SSブログ

4/8甘茶・草餅 [思い出]

4月8日(火)

今日
48日お寺では,お釈迦様の誕生日を祝う行事が行われるとのこと,「花まつり」とか「灌仏会(かんぶつえ)」などと呼ばれている。戸塚駅への途中でお寺をのぞいたら「花御堂」が設けられていた。

子供の頃は,「花祭り」とか「灌仏会」などと言う言葉は知らなかった。実家の菩提寺は浄土宗で,お寺に行き甘茶をいただいて飲んだり,各家庭が持ち寄った草餅を食べたりした行事があったことを記憶している。

実家に甘茶の木があり,葉を両手で揉んで棒状にしたもの(蒸すとか干したとかはよく覚えていない)をなめると甘かったことを思い出す。だが家では甘茶にしたものを飲んだ記憶はないが。

草餅は近くに生えているヨモギを摘み,母がそれを使い草餅を作り,きな粉を付けて食べた思い出がある(草餅を丸くし,少し平たくしてその中心を指で押して凹ましたが,この形の意味があるのだろうか)

4
8日お釈迦様と言えば,

「おしゃかになる=物事がダメになること」の語源を調べると色々な語源・由来が記載されているが,『 (火が強かった)(しがつよかった)(しがつようかだ)で,48日がお釈迦様の誕生日であるから、(お釈迦になる) 』と聞かされた記憶がある。

IMG_1238.JPG

これはアジサイ

*甘茶はヤマアジサイによく似ていて,甘茶の仲間は葉を乾かすとフイロズルチンが生成されて甘くなるとのこと。
















IMG_1237.JPG

ヨモギ

*道端などに自生する多年草。






















IMG_1231.JPG
花御堂
花に囲まれた花御堂,その中央に誕生仏が安置されている。
そばの台に甘茶が用意されており,「ご自由にお飲みください」と書かれていた。

タグ:甘茶,草餅
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。