SSブログ

4/15散歩/オウゴンマサキ [散歩]

4/15(火)

天気/快晴
散歩ルート/柏尾川~金井地区
散歩時間/12:30~15:00の2時間30分
歩数計/9,933歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/快晴,気温/20.1℃,湿度/41%,風速/南南西7m)

3/29以来の散歩らしい散歩となる。ソメイヨシノはすっかり葉桜となる。今は八重桜が満開となる。
そろそろツツジの季節到来なのか大分蕾が膨らんでいる。中には個体差なのか,品種なのか,気が早いのか,花を咲かせている株も見かける。
生垣として,ツゲ・ドウダンツツジ・ヒイラギモクセイ等いろいろあるが,この時季赤い新芽のレッドロビン・カナメモチも美しいが,このオウゴンマサキの真っ黄色は見事としか言いようがない。
P1060219.JPG
*オウゴンマサキの生垣

















P1060221.JPG
*オウゴンマサキの枝先

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4/8甘茶・草餅 [思い出]

4月8日(火)

今日
48日お寺では,お釈迦様の誕生日を祝う行事が行われるとのこと,「花まつり」とか「灌仏会(かんぶつえ)」などと呼ばれている。戸塚駅への途中でお寺をのぞいたら「花御堂」が設けられていた。

子供の頃は,「花祭り」とか「灌仏会」などと言う言葉は知らなかった。実家の菩提寺は浄土宗で,お寺に行き甘茶をいただいて飲んだり,各家庭が持ち寄った草餅を食べたりした行事があったことを記憶している。

実家に甘茶の木があり,葉を両手で揉んで棒状にしたもの(蒸すとか干したとかはよく覚えていない)をなめると甘かったことを思い出す。だが家では甘茶にしたものを飲んだ記憶はないが。

草餅は近くに生えているヨモギを摘み,母がそれを使い草餅を作り,きな粉を付けて食べた思い出がある(草餅を丸くし,少し平たくしてその中心を指で押して凹ましたが,この形の意味があるのだろうか)

4
8日お釈迦様と言えば,

「おしゃかになる=物事がダメになること」の語源を調べると色々な語源・由来が記載されているが,『 (火が強かった)(しがつよかった)(しがつようかだ)で,48日がお釈迦様の誕生日であるから、(お釈迦になる) 』と聞かされた記憶がある。

IMG_1238.JPG

これはアジサイ

*甘茶はヤマアジサイによく似ていて,甘茶の仲間は葉を乾かすとフイロズルチンが生成されて甘くなるとのこと。
















IMG_1237.JPG

ヨモギ

*道端などに自生する多年草。






















IMG_1231.JPG
花御堂
花に囲まれた花御堂,その中央に誕生仏が安置されている。
そばの台に甘茶が用意されており,「ご自由にお飲みください」と書かれていた。

タグ:甘茶,草餅
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の愛猫チョコ(アメリカンショートヘア) [猫]

4月7日(月)

チョコの肝臓の数値(GPT)は,まだ若干高いが2月より変動がなく安定しており,日常の生活には全く問題がない。
買ってきた品物は,どのようなものでもレジ袋等の包装の外側よりクンクンとにおいを嗅ぎ更に袋等に頭を突っ込む仕種をする。
猫の嗅覚は犬より劣るが,それでも人間はかなわない。
IMG_1141.JPG
3/7撮影
買ってきた籠の匂いが気に入ったのか,中に潜り込む。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/雲 [散歩]

4月7日(月)

2月は散歩の回数が少なく雲の写真が無く,記事をかけなかった。
今月は何とか2枚。
P1050740.JPG
3/15撮影
梅と雲(積雲?)




















P1050779.JPG
3/15撮影
桜の蕾と雲(これも積雲?)
タグ:
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/植物・その四---春の七草? [散歩]

4月6日(日)

セリ・ナズナ,ゴギョウ・ハコベラ,ホトケノザ,スズナ・スズシロ,ハルノナナクサと五七五七七形式で覚えたものである。
1月7日の七草粥のためにスーパーなどで小さな苗を寄せ植えされたものが店頭に並んでいることがある。
七草粥についてWebで調べると,色々なうんちくらしきものが説明されているが,なるほどと納得できるものがない。特に数ある野草の中で何故この7種類が対象となったのか。
真冬の1月に道端等の野草には目が向かないためか,七草を見いだせないが花が咲き始めると目が留まる(スズナ・スズシロは野菜だが)。
3月中に,ゴギョウ(ハハコグサと呼んでいた)とホトケノザは見いだせなかった,おそらく4月以降に開花するのだろう。
スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)は現代でも代表的な野菜として流通し,セリも量は少ないが流通しているが,その他は市場に流通していないのは,食材としての価値がないのであろうか。
P1050602.JPG
3/6撮影
セリ
*ドクゼリもあるとのこと。



















P1050576.JPG
3/4撮影
ナズナ
*ぺんぺん草と呼んでいた。



















P1050799.JPG
3/18撮影
ハコベラ
*ハコベと呼んでいた。可憐な花だが夕方にはつぼんでしまう。

















P1050582.JPG
3/4撮影
春の七草でないホトケノザ
*名前が同じなので載せました。


















P1020342.JPG
2011/10/23撮影
スズナ
*家庭菜園のカブです。



















P1050674.JPG
3/15撮影
スズシロ
*家庭菜園のダイコンです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4/5第58回戸塚桜まつり [年中行事]

4月5日(土)

当初の天気予報だとほぼ一日曇り空とのことだったが,風もなく晴れた。しかし気温は低かった。
今日は第58回戸塚桜まつりが柏尾川沿いで開催されていた。柏尾川プロムナードには桜が約700本植えられており,その約8割がソメイヨシノで,他にオオシマザクラ,ヤマザクラ等9品種あるとのこと。
IMG_1203.JPG
メーン会場より多少離れている桜並木。




















IMG_1211.JPG
桜まつり実行委員長が挨拶している最中。
昨年は満開が3/22と早かったが,今年は3/31とこの土日は十分花見ができる。

















IMG_1212.JPG
屋台も地元の名店も店を出している。
ぼんぼりは,18時より21時まで点灯している。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/植物・その参---ツバキいろいろ [散歩]

4月5日(土)

「2月の散歩道でシャッター/植物」の記事でツバキを1点掲載したが,2月は散歩回数が少なくツバキを撮れなかったので,今月再度ツバキ(サザンカはないと思いますが)を集めました。
一重・八重等,赤・白・ピンク等園芸品種もたくさんあるとのことで名前はわかりませんね。
P1050580.JPG
3/4撮影





















P1050673.JPG
3/11撮影





















P1050690.JPG
3/15撮影





















P1050723.JPG
3/15撮影





















P1050807.JPG
3/22撮影





















P1050916.JPG
3/28撮影





















P1060033.JPG
3/29撮影


タグ:ツバキ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/植物・その弐---百花繚乱 [散歩]

4月4日(金)

3月弥生,花が一気に咲いた感じですね。
タンポポ(おそらくセイヨウタンポポ)は,昨年の12月から毎月見かけていますので今後開花期間を確認してみたい。
1月に見かけたコブシ,シャクナゲ,ジンチョウゲ,ボケ,ヒイラギナンテンの蕾が,3月に開花している。
P1050577.JPG3/4撮影
*タンポポ
花と種。次月からはセイヨウタンポポかカントウタンポポかを確認する。

















P1050669.JPG3/11撮影
*ボケ
赤・白・ピンクの色がありますが,赤が多いですね。


















P1050708.JPG
3/15撮影
*ギンヨウアカシア
似ているものにフサアカシアがあるとのこと。

























P1050819.JPG
3/22撮影
*ヒマラヤユキノシタ
開花期間が4ヶ月位と長く咲いているとのこと。


















P1050826.JPG3/22撮影
*ヒイラギナンテン
葉がヒイラギに似ていますね。



















P1050845.JPG3/28撮影
*トサミズキ
似ている花にヒュウガミズキがあるとのこと。


















P1050895.JPG
3/28撮影
*アカバナミツマタ
特徴ある花の形ですね。文字通り枝が三つに分岐している。

















P1050902.JPG
3/28撮影
*ユキヤナギ
満開になると雪が枝に積もったように見えますね。

















P1050913.JPG
3/28撮影
*レンギョウ
この時季密集して咲いている黄色い花は,菜の花かこのレンギョウである。

















P1050918.JPG
3/28撮影
*モクレン
まだ時季が多少早いためか開花している株が少なかった。外側の紫色と内側の白色のコントラストがよいですね。















P1050924.JPG
3/28撮影
*ハクモクレン
この時季,葉に先立って咲く白色の花で存在感があるのはコブシとこのハクモクレンですね。















P1050926.JPG
3/28撮影
*ジンチョウゲ
外側も内側も白色の種類。



















P1050953.JPG
3/28撮影
*キブシ
ブドウみたいな形で垂れ下がる花は壮観ですね。

























P1050957.JPG
3/28撮影
*アセビ
壺形の花が特徴ですね。


















P1050959.JPG
3/28撮影
*ウグイスカグラ
一説によるとウグイスが鳴く頃に咲くことからこの名になったとのこと,この辺りでのウグイスの初鳴きは3/16だった。
















P1050972.JPG
3/29撮影
*ベニコブシ
花びらがコブシより多く,ピンク色ですね。

















P1060020.JPG
3/29撮影
*シャクナゲ
セイヨウシャクナゲでしょうか,しかし豪華な花ですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/植物・その壱 [散歩]

4月3日(木)
横浜地方気象台の4/3時点で生物季節観測の対象の植物は,「くわ-発芽-3/25」,「さくら-開花-3/25」,「さくら-満開-3/31」と観測されている。
3/29時点ではまだ満開は先と思っていたが,あっという間も無く満開。
ソメイヨシノが咲く前に咲いていたソメイヨシノ以外のサクラを集めてみました。
河津桜?,寒緋桜?,江戸彼岸?,彼岸桜?と思われますが自信はありません。
P1060090.JPGP1050983.JPG
3/29撮影
*くわの発芽
*発芽とは,対象とする植物の芽の総数の約 20%が 発芽した最初の日と生物季節観測指針に規定されている。








3/29撮影
*ソメイヨシノの開花状況



P1060075.JPG








P1050722.JPGP1050808.JPGP1050966.JPGP1060027.JPGP1060067.JPGP1060071.JPG

3/29撮影
*柏尾川の遊歩道のソメイヨシノの桜並木


















3/15撮影
*河津桜?















3/22撮影
*寒緋桜?














3/28撮影
*江戸彼岸?














3/29撮影
*彼岸桜?















3/29撮影















3/29撮影

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/動物 [散歩]

4月3日(木)
横浜地方気象台の4/3時点で生物季節観測の対象の動物は,「ひばり-初鳴-3/23」と観測されている。うぐいす,もんしろちょうは観測されていないが,この辺りでは,うぐいすの初鳴を3/16(三浦半島では2/24に初鳴だった),もんしろちょうの初見を3/28にそれぞれ出合った。
モンシロチョウは,昨春先より昨年11月まで長期にわたって見かけていたが12月,1月,2月と見かけなかった,ようやく3月に出合う。
P1050931.JPG
3/28撮影
*モンシロチョウ
*今年初めての出合い。



















P1050589.JPG3/4撮影
*ハクセキレイ
*白い顔に黒い過眼線が特徴的ですね。



















P1050616.JPG
3/6撮影
*メジロ
*「梅に鶯」ならず「梅に目白」



















P1050689.JPG
3/15撮影
*アリスイ
*この鳥を求めて多くのカメラマンが集まりますが,どこに惹かれるのでしょうか。

















P1050771.JPG
3/15撮影
*バン
*この時季オオバンも見かけるのだが今日はいなかった。


















P1050832.JPG
3/22撮影
*ジョウビタキ
*翼の白斑と赤褐色が綺麗な冬鳥ですね。


















P1050840.JPG
3/22撮影
*ボラ
*柏尾川のボラは周年見かける。



















P1050905.JPG
3/28撮影
*シジュウカラ
*白い頬と黒いネクタイが印象的ですね。


















P1050984.JPG
3/29撮影
*ハッカチョウ
*ムクドリと一緒に行動しているときがありますね。頭部前方の突き出した冠羽が特徴的で,また翼の大きな白い斑点が飛んでいる際によく目立ちますね。















P1050995.JPG
3/29撮影
*ドバト(?)
*アルビノですかね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。