SSブログ

5/22タケノコ [思い出]

5月22日(木)

実家の庭の端の方に僅かにモウソウチクが生えており,春になるとタケノコを掘った記憶がある。
母がタケノコの味噌汁や炊き込みご飯等を作ってくれた,今でもタケノコは好きな食材の一つである。また,タケノコの皮の外側の茶色の毛を取り内側の白い面に梅干を入れて三角に折り,しゃぶっていると皮の外側がピンク色に染まってくる。また,当時は食品の包装に経木やタケノコの皮が利用されていた。こんなことを思い出させてくれるタケノコである。
戸塚区にある舞岡公園に隣接している横浜市指定の舞岡ふるさと村では例年タケノコ堀が実施されており,今年は4月29日までだった。
場所はふるさと村ではないが,写真を撮影した5月中旬では硬くて食べられないでしょう。
P1070182.JPG
5/19撮影
*アズマネザサ?ヤダケ?何のタケノコですかね?このタケノコは食べられないと思いますがね。
*この光景ちょっと変わっていませんか。普通は次の写真のように竹が生えている根元からタケノコが出るのですが,竹は伐採したのでしょうか。













P1070059.JPG
5/14撮影
*モウソウチク
*子供の頃からモウソウダケとよんでいた。

























P1070025.JPG

5/14撮影
*モウソウチク
*タケノコが成長してタケノコの皮が早く落ちるものをタケ,長く残って稈(竹の茎)を包むものをササと言うとのこと,知りませんでした。クマザサのように背丈の低いものをササと思っていました。
タグ:タケノコ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5/21シュロ縄とシュロ [思い出]

5月21日(水)

最近では四ツ目垣を見かけるのが少なく,生垣,石垣,コンクリートブロック塀,金属製のフェンスが主流のようだ。耐用年数・堅牢等の理由でどうしても竹垣は敬遠されるのでしょう。
竹垣の結びにはシュロ縄が使用されていると思うが,子供の頃シュロの皮を剥いでほぐして,何本か束ねたもの2本を両手に挟み,綯いでは新たな束ねた2本を継ぎ足し,時々掌にツバをかけて滑り止めしながらシュロ縄を作った記憶がある(父の動作を見様見まねで)。
また,コンクリートで作った小さな池にシュロの皮を剥いだものを入れて,川で釣ったフナ等の棲み処等とした。
更に三角形の葉柄は,小さく威力の少ない弓の材料に使用した。
シュロの花は,綺麗とか豪華とか可憐とかでなく,ただ異様な存在感である。
P1060762.JPG
5/3撮影
*四つ目垣
*シュロ縄も竹も日光により大分退色しておりそろそろ取り換え時期か。

















P1060824.JPG
5/3撮影
*シュロ
*雌花序?雄花序?遠目でも区別する方法がないものか。

















P1060823.JPG
5/3撮影
*葉は綺麗に刈り込みされていますが,皮は利用されていないため自然のままですね。
*葉は折れ曲がっているのでトウジュロでなくシュロ(ワジュロ)ですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この週(5/14~5/20)の夏野菜の菜園カレンダー(トマト,キュウリ,ナス,ミニトマト) [家庭菜園]

5月20日(火)

5/20で定植後18日目

〇トマトホーム桃太郎EX:A株高さ48cm(開花状況5/5),B株高さ54cm(開花状況2/2),C株高さ56cm(開花状況3/5),D株高さ43&48cm,E株高さ53cm,F株高さ44cm(開花状況2/5),G株高さ51&35cm(開花状況5/5),H株高さ57&43cm(開花状況4/4)
〇ナス水ナス:高さ30cm
〇ナス黒陽:高さ35cm
〇キュウリ夏すずみ:高さ74cm
〇キュウリフリーダム・ハウス3号:高さ74cm
〇ミニトマトミニキャロル:a株高さ46cm(開花状況6/8),b株高さ44cm(開花状況7/9)
※トマトの(開花状況a/b)とは,aは開花中+開花済みの数,bはa+蕾の総数。
※トマトの高さX&Ycmとは,Xは主枝Yは脇芽の2番枝の高さ。


⦿トマトホーム桃太郎EXの5株は1本仕立て,3株は2本仕立てとする。
⦿ミニトマトミニキャロルの2株は脇芽は取らず放任する。
5/21以後:トマトホーム桃太郎EXの脇芽は適宜取る。
5/21以後:トマト・キュウリ・ナスの伸びる茎は適宜支柱に結ぶ。
5/20---トマトホーム桃太郎EX:D株の第一花房の直下の脇芽を取り忘れたため,この株も2本仕立てとする。
5/19---トマトホーム桃太郎EX:F株の第一花房にトマトトーンを散布する。D&E株のみ第一花房2輪以上開花していない。
5/17---キュウリ用ネットを張る。
5/17---トマトホーム桃太郎EX:G株&H株の第一花房の直下の脇芽を2番枝として2本仕立てとする。
5/17---トマトホーム桃太郎EXの上記以外のA~H株の脇芽を取る。
P1070205.JPG






















P1070206.JPG
ホーム桃太郎EX
昨年と一昨年はホーム桃太郎を育てたが,その前の2年間はホーム桃太郎EXを育てた。
*品種の違いによる育て易さ,食味等の差があるとは思えない。
タグ:夏野菜
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

田園風景/畑---春の作物(3月4月5月) [定点観測]

5月15日(木)
散歩の範囲で数少ない畑風景の季節の移り変わりを捉えたい。
金井地区の農耕地。
撮影点はほぼ同じ地点。
春の作物を期待したが,残念ながら畑の充電期間中か。
P1050573.JPG
撮影3/4
*手前の作物は,右から???,ほうれん草の収穫跡,ネット掛けしたハクサイ(1月からずっと同じ風景)。
*右奥のほうに相変わらずネギ(9/3撮影時より同じ場所)。















P1060173.JPG
撮影4/15
*相変わらず右奥のネギを残し,畑が綺麗に整理されている。いよいよ新たな作物の栽培か。

















P1070011.JPG
撮影5/14
*手前の場所はまだ新たな作物の栽培が始まっていない。それにしても約5ヶ月休耕地状態?
*分かりづらいが右奥のネギの手前に葱と思われる小さな苗が植えられている。また左奥にも葉物野菜が育っているようだ。


タグ:金井地区
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5/14柏尾川の遊歩道 [散歩]

5月14日(水)

天気/曇り
散歩ルート/柏尾川~小雀地区
散歩時間/12:30~15:00の2時間30分
歩数計/10,908歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/曇り,気温/23.9℃,湿度/68%,風速/南4m)

柏尾川の遊歩道は戸塚区と栄区に跨っている。遊歩道の街灯の柱に担当する土木事務所の名前が表示されている。
遊歩道を歩いていて急に植え込みなどの景色が変わったので気が付いたが,遊歩道の維持をしっかり管理している土木事務所とそうでない土木事務所で歴然と差が出ている。
維持があまい方の遊歩道でもゴミなどの散乱,路面のデコボコ等散歩するのに特に問題はないのだが,同じ遊歩道を歩いているとその差がはっきり表れる。
遊歩道の植え込みには,ツツジ・レンギョウ・ユキヤナギ等花が綺麗に咲く木が植えられているので,しっかり管理している土木事務所の方は「この時期に剪定すれば来春も花を咲かせるだろう」と考えての事だろうとひいき目に捉えてしまう。
予算の執行時期とか,業者の都合等で来週あたりにでも実施される事もあるのかな。
P1070060.JPG
しっかり維持されている遊歩道
*植え込みはツツジ。



















P1070063.JPG
自然のままの遊歩道
*植え込みはユキヤナギ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この週(5/8~5/13)の夏野菜の菜園カレンダー(トマト,キュウリ,ナス,ミニトマト) [家庭菜園]

5月13日(火)

5/13で定植後11日目

〇ホーム桃太郎EXの8株中5株の第一花房で開花する。
〇ミニキャロルの2株とも第一花房で開花する。
〇トマトホーム桃太郎EX:A株高さ37cm(開花状況3/5),B株高さ41cm(開花状況2/2),C株高さ41cm(開花状況3/5),D株高さ33cm,E株高さ33cm,F株高さ30cm,G株高さ35cm(開花状況4/5),H株高さ41cm(開花状況3/4)
〇ナス水ナス:高さ23cm
〇ナス黒陽:高さ26cm
〇キュウリ夏すずみ:高さ43cm
〇キュウリフリーダム・ハウス3号:高さ38cm
〇ミニトマトミニキャロル:a株高さ33cm(開花状況3/8),b株高さ32cm(開花状況3/9)


5/12---ホーム桃太郎EXとミニキャロルの開花している第一花房にトマトトーンを散布する。
5/11---トマトトーン50倍の希釈液100mlを作製する。
P1060995.JPG





















P1060997.JPG
キュウリ/夏すずみ
この品種はここ数年作り続けている。


























P1060996.JPG

キュウリ/フリーダム・ハウス3号
2年前はハウス1号,昨年はハウス2号,そして今年はハウス3号。
意識して1号2号3号と買い換えているわけでなく,毎年1号2号3号全てが店頭に並んでいるわけでなく,毎年並ぶのはこの内の1種類だけである(どうしてなんだろう)。
*1号と2号の育て易さ,食味等差があるとは思えない。
タグ:夏野菜
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5/12シロツメクサ [散歩]

5月12日(月)

天気/曇り
散歩ルート/柏尾川~金井地区
散歩時間/12:30~14:00の1時間30分
歩数計/8,565歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/曇り,気温/20.1℃,湿度/55%,風速/南南西9m)

曇り空で風が強く吹いており,木や草が風にあおられ,ハルジオンの花に集まる昆虫もほとんど見かけなかった。
街路樹の木に白い花が咲いており,あのハナミズキは長く咲きすぎているなと思い,近寄るとヤマボウシだった。
先月に咲き始めたシロツメクサの第一陣の花が多少茶色に枯れ始めていた,しかしこの花の開花期間は4ヶ月と長いとのことなのでまだまだ見られますね。
P1060982.JPG










nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月の散歩道でシャッター/雲 [散歩]

5月8日(木)

都市部の空では,色々な雲が見えないのか?
今月もありふれた雲。
IMG_1204.JPG
4/5撮影
雲と桜並木(積雲が積乱雲に発達したのか?)


















P1060342.JPG
4/19撮影
雲と鯉のぼり(積雲が消えかかっているのか?)
タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月の愛猫チョコ(アメリカンショートヘア) [猫]

5月7日(水)

チョコの肝臓の数値(GPT)は,先月の検査の結果104(U/I)と1月初旬の数値の約半分まで回復,ほぼ基準値に近づいた(基準値=13~99U/I)。
NHKBSプレミアムの「岩合光昭の世界ネコ歩き」の放送をチョコは飽きずに見ている。動物をテーマにしている番組は他にもいろいろあるが,CMが入らない,動物(猫)が中心で人の出る場面が少ない等の理由からか番組の終わりまで飽きずに見ている。場合によっては,テレビの画面に映し出されている猫を触ろうとして前足を画面に押し付ける場合がある。
IMG_1313.JPG
4/30撮影
岩合光昭の世界ネコ歩きが始まるよ!



















IMG_1316.JPG
4/30撮影
正座で見入っている。



















IMG_1320.JPG
4/30撮影
姿勢を低くし,乗り出して集中して見ている。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏野菜の菜園カレンダー(トマト,キュウリ,ナス,ミニトマト) [家庭菜園]

5月7日(水)

5/7で定植後5日目

5/7---ホーム桃太郎EXの8株中3株の第一花房で開花する。A株で2輪開花,G株で2輪開花,H株で1輪開花。その他の株で蕾を確認。
5/7---ミニキャロルの2株中1株の第一花房で開花する。b株で1輪開花。a株で蕾を確認。
5/7---トマトホーム桃太郎EX:A株高さ30cm,B株高さ30cm,C株高さ30cm,D株高さ30cm,E株高さ24cm,F株高さ23cm,G株高さ30cm,H株高さ30cm
5/7---ナス水ナス:高さ19cm
5/7---ナス黒陽:高さ25cm
5/7---キュウリ夏すずみ:高さ30cm
5/7---キュウリフリーダム・ハウス3号:高さ27cm
5/7---ミニトマトミニキャロル:a株高さ24cm,b株高さ23cm
P1060833.JPG
本日撮影
本支柱を苗1株に1本垂直に立てる(30cm地面に刺す)。更に南風を受けても倒れないように南向きに斜めに本支柱を支えるように支柱で補強する。
















P1060843.JPG
本日撮影
ホーム桃太郎EX:A株の2輪




















P1060832.JPG
本日撮影
ミニキャロル




















P1060842.JPG
本日撮影
ミニキャロル:b株の1輪




















P1060828.JPG
5/4撮影
ミニトマト/ミニキャロル




















5/4:本・補助支柱たて,ミニトマトの定植の実施。
5/3:実生苗(ミニトマト)の購入。
P1060745.JPG
5/2撮影
ホーム桃太郎EX




















P1060746.JPG
5/2撮影
右:夏すずみ
左:フリーダム・ハウス3号



















P1060747.JPG
5/2撮影
右:黒陽
左:ミズナス



















5/2:黒マルチ,本・補助支柱たて,苗の定植の実施。---トマト苗は購入時点で蕾が確認できないため,定植を控えていたが8株中6株がはっきりと蕾が確認できたので,定植時の株の向きを決められるため定植する(キュウリとナスも定植する)。
4/27:接ぎ木苗(トマト・キュウリ・ナス)を購入。
4/25:畑に元肥として堆肥・鶏ふん・油かす・硫酸カリを施肥。
4/20:畑に腐葉土・苦土石灰を鋤き込む。
P1060300.JPG
4/17撮影
堆肥,腐葉土,鶏ふん,油かす,苦土石灰。これ以外に硫酸カリと化成肥料(追肥用)を準備する。


















4/17:上記写真の肥料等を購入。


タグ:夏野菜
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。