SSブログ

4月の愛猫チョコ(アメリカンショートヘア) [猫]

5月7日(水)

チョコの肝臓の数値(GPT)は,先月の検査の結果104(U/I)と1月初旬の数値の約半分まで回復,ほぼ基準値に近づいた(基準値=13~99U/I)。
NHKBSプレミアムの「岩合光昭の世界ネコ歩き」の放送をチョコは飽きずに見ている。動物をテーマにしている番組は他にもいろいろあるが,CMが入らない,動物(猫)が中心で人の出る場面が少ない等の理由からか番組の終わりまで飽きずに見ている。場合によっては,テレビの画面に映し出されている猫を触ろうとして前足を画面に押し付ける場合がある。
IMG_1313.JPG
4/30撮影
岩合光昭の世界ネコ歩きが始まるよ!



















IMG_1316.JPG
4/30撮影
正座で見入っている。



















IMG_1320.JPG
4/30撮影
姿勢を低くし,乗り出して集中して見ている。

夏野菜の菜園カレンダー(トマト,キュウリ,ナス,ミニトマト) [家庭菜園]

5月7日(水)

5/7で定植後5日目

5/7---ホーム桃太郎EXの8株中3株の第一花房で開花する。A株で2輪開花,G株で2輪開花,H株で1輪開花。その他の株で蕾を確認。
5/7---ミニキャロルの2株中1株の第一花房で開花する。b株で1輪開花。a株で蕾を確認。
5/7---トマトホーム桃太郎EX:A株高さ30cm,B株高さ30cm,C株高さ30cm,D株高さ30cm,E株高さ24cm,F株高さ23cm,G株高さ30cm,H株高さ30cm
5/7---ナス水ナス:高さ19cm
5/7---ナス黒陽:高さ25cm
5/7---キュウリ夏すずみ:高さ30cm
5/7---キュウリフリーダム・ハウス3号:高さ27cm
5/7---ミニトマトミニキャロル:a株高さ24cm,b株高さ23cm
P1060833.JPG
本日撮影
本支柱を苗1株に1本垂直に立てる(30cm地面に刺す)。更に南風を受けても倒れないように南向きに斜めに本支柱を支えるように支柱で補強する。
















P1060843.JPG
本日撮影
ホーム桃太郎EX:A株の2輪




















P1060832.JPG
本日撮影
ミニキャロル




















P1060842.JPG
本日撮影
ミニキャロル:b株の1輪




















P1060828.JPG
5/4撮影
ミニトマト/ミニキャロル




















5/4:本・補助支柱たて,ミニトマトの定植の実施。
5/3:実生苗(ミニトマト)の購入。
P1060745.JPG
5/2撮影
ホーム桃太郎EX




















P1060746.JPG
5/2撮影
右:夏すずみ
左:フリーダム・ハウス3号



















P1060747.JPG
5/2撮影
右:黒陽
左:ミズナス



















5/2:黒マルチ,本・補助支柱たて,苗の定植の実施。---トマト苗は購入時点で蕾が確認できないため,定植を控えていたが8株中6株がはっきりと蕾が確認できたので,定植時の株の向きを決められるため定植する(キュウリとナスも定植する)。
4/27:接ぎ木苗(トマト・キュウリ・ナス)を購入。
4/25:畑に元肥として堆肥・鶏ふん・油かす・硫酸カリを施肥。
4/20:畑に腐葉土・苦土石灰を鋤き込む。
P1060300.JPG
4/17撮影
堆肥,腐葉土,鶏ふん,油かす,苦土石灰。これ以外に硫酸カリと化成肥料(追肥用)を準備する。


















4/17:上記写真の肥料等を購入。


タグ:夏野菜

4月の散歩道でシャッター/植物・その五---今月も百花繚乱 [散歩]

5月7日(水)

4月の中旬まで散歩らしい散歩をしなかったが,それ以後の散歩で色々な花に出合える。3月4月と花が一気に咲き誇る。
開花期間が1~2週間位だと少なくとも2週間に一度位の頻度で散歩をしないと開花を見逃してしまう。
3月4月と予定通りの散歩回数を実行できなく大分見逃した花があり,来年出合えることに期待しよう。
P1060100.JPG
4/15撮影
*カロライナジャスミン
*似ているものにキソケイがありますが,蕾の形が違います。P1060111.JPG


















4/15撮影
*キクモモ
*ハナモモの一種














P1060126.JPG




4/15撮影
*モチノキ
*以前この実を掲載した。


















P1060164.JPG

4/15撮影
*ムベ
*以前この実を掲載した。
















P1060168.JPG


4/15撮影
*ヤエヤマブキ
*ヤマブキの園芸品種
















P1060193.JPG


4/15撮影
*アケビ
*以前この実を掲載した。















P1060243.JPG



4/15撮影
*モッコウバラ
*白色の花もあるとか。














P1060256.JPG





4/16撮影
*花を鑑賞する園芸品種のハナモモの一種で名前は?













P1060333.JPG





4/19撮影
*ナツグミ?トウグミ?
*どちらか分かりませんが共に実は食べられる。












P1060364.JPG





4/19撮影
*シジミバナ
*遠目ではユキヤナギと区別がつかないですね。











P1060380.JPG






4/19撮影
*ベニトキワマンサク
*白い花が咲くトキワマンサクは見かけなかった。












P1060412.JPG





4/23撮影
*コデマリ
*シジミバナ・ユキヤナギの開花時期がほぼ同じため,遠目では区別がつかないですね。











P1060441.JPG






4/23撮影
*カジイチゴ
*実は食べられる。











P1060475.JPG







4/24撮影
*カリン
*以前この実を掲載した。












P1060477.JPG






4/24撮影
*ヒメライラック
*ライラック(リラ)の花は見かけなかった。












P1060497.JPG





4/24撮影
*コナラの雄花序
*以前この実を掲載した。











P1060513.JPG







4/24撮影
*ヤマモモの雄花序
*以前この実を掲載した。











P1060520.JPG








4/24撮影
*オニグルミの雄花序
*以前この実を掲載した。













P1060527.JPG





4/24撮影
*エニシダ
*両翼弁に赤いぼかしが入ったホオベニエニシダも見かける。










P1060638.JPG







4/26撮影
*レンゲ(レンゲソウとも言うが正式和名はゲンゲとのこと)
*遠目では綺麗に見えるが,近寄ると形よく綺麗に咲いているものが少ない。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。