SSブログ

12/10剣崎・片谷浜の磯に兄弟メバル・スズキ釣行・・・メバルのサイズタイ記録!! [釣]

12月10日(水)

剣崎=日没/16:29 中潮(2日目) 満潮/18:05 干潮/12:40
剣崎海水温度=13.5℃(12/7剣崎15.5℃)
実釣開始/17:00 実釣終了/20:30
対象魚/メバルとメジナ(1年中)そして12月頃はスズキも
釣り方/リチウム電子ウキによる磯での夜釣り
餌/青イソメ-40g
コマセ/原則的に1年中使用せず
釣果/メバル27cm(18:52ゲット)
兄の釣果/無
天気/曇り
風(剣崎実測値・東京湾海上交通センター)/17:00東北東1m 18:00北東2m 19:00北東1m 20:00北北東2m 20:30北東2m
三浦の過去天気(気象庁)/17:00北北西0.8m 気温9.1℃ 18:00北北西1.3m 気温8.3℃ 19:00北東1.0m 気温8.6℃ 20:00東1.2m 気温8.9℃ 20:30東北東1.2m 気温8.9℃
帰宅途中の気温/9℃(前回12/7は8℃)

兄との釣行。メジナ年間最多釣果数12匹の記録更新,今シーズンのメジナ最大記録36cmの記録更新そして時期的にメバルとスズキのゲットが目標。
家を出る時の気温は10℃(前回12/7は10℃)。
三浦海岸付近で風の実測値を確認したところ,16:00時点で「風弱く」,午前中より北寄りの風9~1mと変動していたが,海面はほとんど波を打っていなく静寂。
今日は平日の為か,駐車スペースに車が無くここも静寂??しかし,私が目指す釣場に2人の釣り人。
磯に到着すると2人の釣り人が丁度帰るところで,これで釣座の移動が自由。
潮位を考えて実釣開始より1時間強はいつもの釣座でメジナ狙い,その後はメバル・スズキ狙いで沖に遠投できる釣座に移動の予定で実釣開始。
実釣開始後1時間半経過してもフグの当たりらしきはあるが,なにもヒットせず釣座を移動。
仕掛けを数回遠投するとウキが消し込み,27cmの良型のメバルでお腹が膨らんでいるのでおそらく抱卵。
その後すぐに当たりがあり,これまた先ほどと同じくらいの引きの強さ,もう少しで取り込みの距離まで引き寄せたところでハリス切れで万事休す。
これ以後は,小メバルがヒットしただけでそれ以外は当たりも無く実釣終了。
対岸の兄もスズキ狙いの釣座で粘っていたが,釣果なく実釣終了。
今日も潮回り,潮汐,風速,風向と好条件だったのに釣果が不一致。
終了後海水を確認すると,今日も濁りなく透明。
今日も青イソメ40g,餌取りも無く大分余り,海に解放。
今日のメバルの体長27cmはタイ記録であった。
私は,メジナ年間最多釣果数12匹の記録更新ならず,しかもサイズ更新もならず。
兄は,メジナ年間最多釣果数33匹のタイ記録のままで記録更新ならず。
私は2連勝(戦績18勝21敗,累計釣果24匹)。
兄は2連敗(戦績39勝29敗,累計釣果66匹)。



タイ記録
逃げたメバルは
新記録

IMG_1549.JPG釣果
メバル27cm(324g)

*抱卵していた卵は下記写真。













DSC01880.JPG
メバルの卵(5.5cm)と肝


タグ:夜釣り
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12/10冬野菜の菜園カレンダー(小松菜,ほうれん草,蕪,大根) [家庭菜園]

12月10日(水)---播種後71日目

★発育は遅いが大根,蕪の葉は順調である,しかし肝心の根の太りがいま一つ。ほうれん草は,そろそろ収穫か。
12/7---500倍液肥を追肥(3種類共)として施す。
12/7---小松菜最終収穫/茹でて冷凍保存(24株241g---累計150株1672g)。
12/6---小松菜収穫/茹でて冷凍保存(27株458g)。
12/2---小松菜収穫/茹でて冷凍保存(21株234g)。
11/30---500倍液肥を追肥(4種類共)として施す。
P1100142.JPG棒の高さは30cm。
12/7に小松菜収穫終了。














P1100143.JPGほうれん草「次郎丸」















P1100144.JPG
蕪「あまうま中かぶ/玉波」













P1100146.JPG

蕪の根元
















P1100145.JPG
大根「耐病総太り」
















P1100147.JPG大根の根元















P1100092.JPG

12/6収穫・撮影
小松菜「228」


タグ:冬野菜
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月の散歩道でシャッター/露地野菜 [散歩]

12月9日(火)

この辺の畑の露地栽培の最盛期(前後を含む)と思われる野菜等を掲載したい(ハウス栽培ではカメラに収めようがないので)と思う。トマトのように赤く色付くことで最盛期と分かればよいのだが,ほとんどの野菜はカメラのレンズを通しての外観では判断が付きませんね。
趣味の家庭菜園でなく,農家の方が栽培されていると思われる野菜を見つめてみたい。
今月は,いままで実物を見たことがなかった・気が付かなかった「サボイキャベツ」,「ベニシグレダイコン?」,「赤紫色のハクサイ?」を見ることが出来ました。
今月は,主にハクサイ,ニンジン,ブロッコリーを掲載しますが,ゴボウ,サツマイモ,サトイモ,ジャガイモ,レタス,ミズナ,チンゲンサイもまだ収穫できるようです。根菜葉物野菜等(カブ,キャベツ,ダイコン,ホウレン草,コマツナ,シュンギク等)の冬野菜も最盛期間近です。
■出荷量等のデータは2012年農林水産省のデータです。
■出荷量とは,収穫量のうち、生食用、業務用向け、加工用として販売した量をいい、生産者が自家消費した量及び種子用、飼料用として販売したものは含めないとのこと。

P1090755.JPG●11/7撮影///ダイズ/エダマメとしての収穫忘れでなく,元々大豆として栽培したのでしょうね。













P1090783.JPG●11/7撮影///シシトウ?/夏/6~10月頃/出荷量1位高知県/神奈川県32位/39位全野菜中。我が家では焼き物で食べたことはあるが,ほとんど食卓には上がらない。トウガラシの実は上向きにつくとのことなので,シシトウとしたが??食べる物は緑色の未熟果を収穫するが,ほとんどが赤く完熟していますね。


P1090890.JPG●11/21撮影///ハクサイ/冬/10~2月頃/出荷量1位茨城県/神奈川県27位/5位全野菜中。我が家では鍋の具材や加工され漬物になったものを購入している位ですね。










P1090914.JPG●11/21撮影///赤紫色のハクサイ?/近くで農作業をしていた方に聞いたところ,自分の畑でないので種類の名前はわからないがハクサイとの回答だった。調べたが名前が分からなかった。









P1090915.JPG●11/21撮影///赤紫色のハクサイ?の拡大
















P1090918.JPG●11/21撮影///サボイキャベツ(キャベツの種類・以下のデータは一般のキャベツとして)///春キャベツ夏キャベツ冬キャベツ/周年/出荷量1位愛知県/神奈川県5位/2位全野菜中。一般的なキャベツと違い,葉の表面が縮れており「ちりめんキャベツ」とも言われているとのこと。店頭ではなかなか見かけませんね。我が家では,食卓に上がったことがない。
P1090928.JPG●11/21撮影///ベニシグレダイコン?(ダイコンの種類・以下のデータは一般のダイコンとして)///冬/10月~3月頃/出荷量1位北海道/神奈川県6位/3位全野菜中。調べると紫がかった色のダイコンは色々あるが葉の形と色・根の色よりベニシグレダイコンと思われる。店頭ではなかなか見かけませんね。我が家では,食卓に上がったことがない。
P1090929.JPG●11/21撮影///ベニシグレダイコン?の拡大
















P1090981.JPG●11/22撮影///ニンジン/春秋冬/周年/出荷量1位北海道/神奈川県17位/7位全野菜中。我が家では彩として重宝するらしく色々な料理に使われている。










P1090990.JPG●11/22撮影ブロッコリー///冬/10~3月頃/出荷量1位北海道/神奈川県20位/18位全野菜中。我が家ではサラダに多く利用されています。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12/7剣崎・片谷浜の磯に兄弟メジナ・メバル・スズキ釣行・・・6回目の挑戦で記録更新!! [釣]

12月7日(日)

剣崎=日没/16:29 大潮(3日目) 満潮/16:15 干潮/23:10
剣崎海水温度=15.5℃(11/23剣崎19.0℃)
実釣開始/17:00 実釣終了/20:30
対象魚/メバルとメジナ(1年中)そして12月頃はスズキも
釣り方/リチウム電子ウキによる磯での夜釣り
餌/青イソメ-40g
コマセ/原則的に1年中使用せず
釣果/メジナ30cm(19:02ゲット)
兄の釣果/ゼロ
天気/曇り
風(剣崎実測値・東京湾海上交通センター)/17:00東北東2m 18:00北東2m 19:00北東1m 20:00北北東2m 20:30北東2m
三浦の過去天気(気象庁)/17:00北東1.8m 気温8.1℃ 18:00北東1.5m 気温8.1℃ 19:00北東1.7m 気温8.0℃ 20:00北東2.1m 気温7.9℃ 20:30北東2.8m 気温8.4℃
帰宅途中の気温/8℃(前回11/23は13℃)

兄との釣行。メジナ年間最多釣果数11匹の記録更新,そして今シーズンの最大記録36cmの記録更新が目標---今日で6回目の挑戦。
家を出る時の気温は10℃(前回11/23は18℃)。
三浦海岸付近で風の実測値を確認したところ,16:00時点で「北東4m」と予報通り,午前中より北寄りの風2~4mと穏やかなうえ,日曜日も手伝ってか?(サラリーマンなら明日は仕事なのに),駐車スペースに車が既に2台とまっていて,前回同様釣場は混雑??
磯に到着すると兄が釣場とする範囲に釣り人が1人,そして私が釣場とする範囲に3人。結局実釣開始する頃には私たち含めて前回同様釣り人6人とこの狭い釣場の範囲では,満席状態。
潮位を考えて実釣開始より2時間位はいつもの釣座でメジナ狙い,その後はメバル・スズキ狙いで沖に遠投できる釣座に移動(釣り人3人が釣をしていると移動できないが)の予定で実釣開始。
実釣開始後2時間経過しても先客の3人の内1人は6時頃帰ったがまだ2人は釣を継続していたので,今日は釣座を移動できないと諦めていた時に,当たりがあり10/29以来のメジナをゲット。
しかし,その後は全く当たりが無く,大潮の為潮位があっという間にかなり下がってしまいこのまま早目の実釣終了。
対岸の兄も先客がやっと帰ったと思ったら新たな釣り人(ルアー釣り)が目指すポイントに入ったので,思うように釣座を移動できず,小メバル・小カサゴのリリースサイズ。
今日も潮回り,潮汐,風速,風向と好条件だったのに残念至極。
今季初の寒波襲来の為昨日・今日とこの冬一番の最低気温だったので,下着に「ヒートテック」を着用,そしてネックウォーマーを巻き完全防寒で臨み,風も無かったので寒さを全く感じなかった。
終了後海水を確認すると,今日も濁りなく透明。
今日も青イソメ40g,餌取りも無く大分余り,海に解放。
私は,メジナ年間最多釣果数12匹と記録更新となる,しかしサイズ更新はならず。
兄は,メジナ年間最多釣果数33匹のタイ記録のままで記録更新ならず。
私は6連敗阻止(戦績17勝21敗,累計釣果23匹)。
兄は2連勝ならず(兄は剣崎に11/27単独釣行で25cmのメバルをゲットする)(戦績39勝28敗,累計釣果66匹)。



久し振り
メジナの当たり
震える手

IMG_1544.JPG釣果
メジナ30cm(605g)


タグ:夜釣り
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この週(12/3~)の60代オヤジの作る昼食 [昼食]

12月5日(金)

自己採点/★★★:美味しい/★★:普通/★:今一つ(次回作る際には味付け,調理方法等を工夫する)
エネルギーは一人分のカロリーです。

12/3(水)---無洗米---トマトソースのパエリア
自己採点/★★,エネルギー/395kcal
DSC01869.JPG材料
無洗米,オリーブオイル,玉葱,酒,トマト缶,ローリエ,小松菜,カニ風味蒲鉾,スルメイカ,ムキエビ,鰹出汁の素,胡椒,塩,
*小松菜は家庭菜園で収穫したもの。








12/4(木)---ソース焼きそば(袋麺)
自己採点/★★,エネルギー/534kcal
DSC01870.JPG材料
ソース焼きそば袋麺,玉葱,キャベツ,小えび,削り節,紅生姜,付属のソース,付属のアオノリ











12/5(金)---スパゲッティ---キノコのトマトソースパスタ
自己採点/★★★,エネルギー/369kcal
DSC01871.JPG材料
スパゲッティ,大蒜,アンチョビ,バジルのオリーブオイル,玉葱,トマト缶,魚肉ソーセージ,シメジ,マイタケ,エリンギ,小松菜,胡椒,塩,醤油,鰹出汁の素
*小松菜は家庭菜園で収穫したもの。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月の散歩道でシャッター/キク,キク,キク,,,,, [散歩]

12月3日(水)

春の代表的な花は桜,秋の代表的な花は菊。共に一般的に国花とされていますね。樹木の桜ほど見事な風景を作ることはないが,11月の散歩道で菊はよく見かける。
菊も園芸品種が沢山あり,花の形・大きさ・色・模様入り等様々あり品種名などは分かりませんね。写真は11/7~11/24にかけて撮影したものです。
P1090826.JPG






















P1090700.JPGP1090701.JPGP1090702.JPG







P1090731.JPGP1090738.JPGP1090758.JPG







P1090760.JPGP1090777.JPGP1090786.JPG







P1090787.JPGP1090832.JPGP1090851.JPG







P1090934.JPGP1090968.JPGP1090969.JPG







P1090970.JPGP1090993.JPGP1100020.JPG







タグ:キク
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月の散歩道でシャッター/動物 [散歩]

12月2日(火)

横浜地方気象台の12/2時点で生物季節観測の対象の動物で,11月に観測されたものはないと発表されている。
モンシロチョウは,昨春先より昨年11月まで長期にわたって見かけたが12月,1月,2月と見かけず,しかし3/28に初見となる。見られなくなるまで毎月撮影予定。3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,そしてこの11月と見かけることができた。
この11月のモンシロチョウは,花・葉にとどまる時間が短く,カメラを構えてファインダーを覗いたときは既に飛び去った後である,まるで戦闘機のタッチ&ゴーである。残念ながら写真として証拠に残せなかった。
P1090699.JPG11/7撮影
キアゲハのサナギ?
*これは散歩道でなく庭の片隅のコンクリートブロックにぶら下がっていた。調べると越冬するサナギ(全長4.2cm)で色・模様からキアゲハのサナギと思われる。ただし,コンクリートブロックを動かしたらしくこの写真のサナギは逆さづりになっていることが分かり現在は,直してある。



P1090742.JPG11/7撮影
チャバネセセリ
*後翅の裏側の白い紋が小さいので,チャバネセセリと思われる。












P1090837.JPG11/10撮影
ナツアカネ?
*アキアカネは,胸部側面までは赤くならないとのことなので,このトンボは赤みを帯びている(翅に隠れているが)のでナツアカネと思われる。










P1090897.JPG11/21撮影
ヒメアカタテハ
*今年は中型・大型の蝶をあまり見かけなかった。













P1100031.JPG11/24撮影
柏尾川のオオバン
*夏頃は見かけないが,全身黒く額の白が目立つ鳥である。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月の散歩道でシャッター/植物 [散歩]

12月1日(月)

横浜地方気象台の12/1時点で生物季節観測の対象の植物が,11月に観測はないと発表されている。
10月下旬より11月は,サザンカ・キク・ヒイラギ・チャ等の花をよく見かけました。
タンポポは,昨年の12月から毎月見かけているので開花期間を確認するため3月より毎月撮影。3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,そしてこの11月と見ることができた。11月も全てセイヨウタンポポで,カントウタンポポ,シロバナタンポポを見ることが出来なかった。
P1090900.JPG11/21撮影
*セイヨウタンポポ
11月も多く見ることができ,これで昨年12月より1年間毎月観測できたことになり,この辺では1年中見られることとなる。










P1090724.JPG11/7撮影
ジュウガツザクラ
*春と10~12月頃の年2回咲くとのこと。













P1090773.JPG11/7撮影
ケイトウ・サマーラベンダー
*園芸品種は種類が多すぎること,懐かしさがないことなので,あまりカメラを向けないが,綺麗なのでついついシャッターを切る。








P1090774.JPG
11/7撮影
イソギク
*海岸近くでよく見かけたと思うが,分布は関東,東海,伊豆諸島などに限られているとのこと。似た花に四国に分布する「シオギク」があるとのこと。









P1090829.JPG11/10撮影
コウテイダリア
*茎が木質化しているが,多年草の草で,見上げるほどの草丈になる立派な花です。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。