SSブログ

4月の散歩道でシャッター/植物 [散歩]

5月14日(木)

横浜地方気象台の生物季節観測の対象の植物で4月に観測されたものは,「いちょう/発芽-4/1」,「しば/発芽-4/17」,「やまつつじ/開花-4/17」,「のだふじ/開花-4/21」と発表されている。
3月よりシロツメクサとアカツメクサの開花期間を調べるために毎月観察する。

P1110963.JPG4/24撮影
シロツメクサ















P1110893.JPG4/24撮影
アカツメクサ















P1110652.JPG4/6撮影
イチョウの発芽
*街路樹や境内の木の枝は枝打ちされているため,低い位置に枝がないことが多いので,撮影に苦労する。










P1110987.JPG4/24撮影
ノダフジ
*白いフジも綺麗だが,やはりこの藤色が好きですね。












P1110662.JPG4/6撮影
スミレ?
*スミレとは総称名なのか,それとも何もつかないスミレという品種なのか。











P1110647.JPG4/6撮影
タチツボスミレ?
*野山などで一番多く見かけるのがタチツボスミレとのこと。しかし,前記のスミレとこのスミレを一箇所で見かけただけで,意外と少なかった。








P1110680.JPG4/6撮影
ハナカイドウ
*花が本当に美しいですね。













P1110713.JPG4/6撮影
アオキ
*本来冬に赤い実がつくはずだが何故かほとんど見かけない。












P1110799.JPG4/18撮影
ジシバリ?
*花,葉などもよく似た種類としてオオジシバリがあるとのことだが。












P1110878.JPG4/24撮影
トウダイグサ
*黄色い蕾がもう少しで開花ですね。しかし,葉・花の形が独特ですね。











P1110896.JPG4/24撮影
スイバ
*スカンポですね。子供の頃,親しみのあった植物ですね。












P1110898.JPG4/24撮影
ギシギシ
*ギシギシと名のつく植物は沢山あるとのことだが,私の知っているのは縦に筋が浮き上がっている茎と茎をこすり合わせるとギシギシ音がするギシギシである。







P1110905.JPG4/24撮影
ピンクのハルジオン
*白い花のハルジオンを多く見かけるが白とピンクのバランスがとても綺麗ですね。











P1110906.JPG4/24撮影
シロのハルジオン
*似た花にヒメジオンがあり見分け方もあるらしいが,今の時季だとハルジオンでしょう。











P1110912.JPG4/24撮影
キツネアザミ
*タンポポのように総苞を広げるように花が咲くと綺麗だろうに。












P1110913.JPG4/24撮影
スズメノテッポウ
*田起こし前の田んぼに生えており,子供の頃,親しみのあった植物ですね。












P1110955.JPG4/24撮影
タガラシ
*ケキツネノボタンと一所の場所に咲いており,遠目では見分けられませんね。











P1120020.JPG4/27撮影
ハハコグサ
*全体の白い綿毛と黄色い花が美しい。













P1120002.JPG4/27撮影
ウラジロチチコグサ?
*ハハコグサに対してのチチコグサとのことだが,ハハコグサに比べるとみすぼらしいですね。ウラジロチチコグサ,チチコグサ,チチコグサモドキ,タチチチコグサなど似たような仲間があるとのこと。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。