SSブログ

夏野菜の菜園カレンダー(トマト,キュウリ,ナス,ミニトマト) [家庭菜園]

7月14日(火)

7/14で定植73日目

区画a)=元肥を施さない,区画b)=元肥を施す,区画c)=苦土石灰も元肥も施さない。
区画a)
●№⑦ぜいたくトマト。今週の収穫2個累計3個
●№⑧ぜいたくトマトゴールド。今週の収穫2個累計2個
●№⑨ぜいたくトマト。今週の収穫0個累計2個
●№⑩ぜいたくトマトゴールド。今週の収穫3個累計3個
●№⑪みずナス。今週の収穫2個累計7個
●№⑫ふるさときゅうり四川。今週の収穫6本累計20本
区画b)
●№①ぜいたくトマト。今週の収穫3個累計3個
●№②ぜいたくトマトゴールド。今週の収穫0個累計2個
●№③ぜいたくトマト。今週の収穫0個累計0個
●№④ぜいたくトマトゴールド。今週の収穫1個累計1個
●№⑤みずナス。今週の収穫0個累計2個
●№⑥ふるさときゅうり四川。今週の収穫3本累計13本
区画c)
●№⑬&⑭ミニトマト・キャロル2株合計。今週の収穫32個累計55個


7/12---区画a)&b)&c)に化成肥料を追肥する。
6/29~7/7間は,ほとんど降雨のため追肥せず。
6/28---区画a)&b)&c)に液体肥料を追肥する。

☆---キュウリは1本仕立て,5節までの雌花・子蔓等すべて取り,6節以上の子蔓・孫蔓は2葉残して摘芯。
☆---大玉トマトは1本仕立て,脇芽はすべて取り,第五花房開花後に1葉残して先端摘芯。
☆---ミニトマトは脇芽をすべて放任。
★---ナスの開花した花にトマトトーン散布,以後開花したら順次散布する。
★---トマトの開花した花房にトマトトーン散布,以後開花したら順次散布する。

DSC02252.JPG
本支柱を苗1株に1本垂直に立てる(30cm地面に刺す)。更に南風を受けても倒れないように南向きに斜めに本支柱を支えるように支柱で補強する。
奥が区画a),手前が区画b)。







DSC02249.JPG
7/9収穫・撮影
*ふるさとキュウリ四川/3本
*ぜいたくトマトゴールド/4個
*水ナス/1個
タグ:夏野菜
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6月の散歩道でシャッター/花に集まる昆虫 [散歩]

7月14日(火)

幼虫・成虫がそれぞれに特定の食草があるとのことだが,花粉や蜜を吸う花にも特定の昆虫が集まるのか?
何月にどのような花にどのような虫が集まってくるか2014年4月から観察している。
2014年4月に5点,5月に9点,6月に8点,7月に3点,8月に7点,9月に6点,10月は4点,そして11月~2015年1月は観察できず0点。2月1点,3月1点,4月8点,5月4点,そして6月は10点の観察となった。

P1120715.JPG
6/20撮影
シロツメクサのキマダラセセリ
*見た目はすすけたような色合いなのでーーー。










P1120738.JPG
6/20撮影
ヒメジョオンのベニシジミ













P1120845.JPG
6/22撮影
ヤナギハナガサのキアゲハ
*大型の蝶はやはり見ごたえがありますね。











P1120847.JPG
6/22撮影
コスモスのマメコガネ
*蜜を吸うのではなく,花を食べているのでしょうか。











P1120849.JPG
6/22撮影
ルドベキアのコスカシバ
*ハチに擬態して外敵から身を守っているのでしょうね。











P1120939.JPG
6/27撮影
アカツメクサのベニシジミ
*ベニシジミは割と長く花に留まっているので写真が撮り易い。










P1120942.JPG
6/27撮影
アカツメクサのモンシロチョウ
*アカツメクサには,蝶がよく集まりますね。










P1120986.JPG

6/27撮影
アカツメクサのセイヨウミツバチ?
*クローバーの蜂蜜は定番ですが,アカツメクサの蜂蜜は?








P1120989.JPG


6/27撮影
シロツメクサのツバメシジミ♀
*翅表の色は黒褐色をしている。








P1130023.JPG



6/29撮影
セリのフタモンアシナガバチ
*腹部の前側に円形の紋が1対あるのが特徴とか。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。