SSブログ

4月の散歩道でシャッター/露地野菜 [散歩]

5月22日(金)

この辺の畑の露地栽培の最盛期(前後を含む)と思われる野菜等を掲載したい(ハウス栽培ではカメラに収めようがないので)と思う。トマトのように赤く色付くことで最盛期と分かればよいのだが,ほとんどの野菜はカメラのレンズを通しての外観では判断が付きませんね。
趣味の家庭菜園でなく,農家の方が栽培されていると思われる野菜を見つめてみたい。
先月,この辺りでは春キャベツを栽培する農家はないようだと思ったが,どうやら見逃したみたいで,この辺りでも春キャベツが栽培されていた。
しかし,先月は新たな露地栽培の野菜が見られず,今月も春キャベツのみでこの辺りでは3月4月は収穫できる野菜が少ないようである。
葉物野菜のネギ,ダイコン,カブ,レタスが多少収穫できるようです。
栽培中は,ジャガイモ,イチゴ,エダマメ,ニンジン,ホウレン草等でした。
来月頃には,ソラマメ,サヤエンドウ,タマネギ等が収穫開始か。

P1110813.JPG4/18撮影
春キャベツ
*春キャベツ以外のキャベツは,外側より葉を1枚づつ簡単に剥がせるが,春キャベツは葉元部分で次の葉と絡み合っているので1枚分をきれいに剥がせませんね。


タグ:春キャベツ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月の散歩道でシャッター/花に集まる昆虫 [散歩]

5月22日(金)

幼虫・成虫がそれぞれに特定の食草があるとのことだが,花粉や蜜を吸う花にも特定の昆虫が集まるのか?
何月にどのような花にどのような虫が集まってくるか2014年4月から観察している。
2014年4月に5点,5月に9点,6月に8点,7月に3点,8月に7点,9月に6点,10月は4点,そして11月~2015年1月は観察できず0点。2月1点,3月1点,そして4月に8点観察できた。昆虫の好きな野草が4月になると一気に咲きますね。

P1110681.JPG4/6撮影
カラスノエンドウのキチョウ














P1110903.JPG4/24撮影
ハルジオンのアシブトハナアブ?














P1110958.JPG4/24撮影
ハルジオンのナミハナアブ














P1110976.JPG4/24撮影
タンポポのベニシジミ














P1110995.JPG

4/27撮影
ヤエヤマブキのヤブキリ?の幼虫












P1120018.JPG

4/27撮影
ハルジオンのベニシジミ













P1120041.JPG
4/27撮影
ハルジオンのスイセンハナアブ?













P1120042.JPG
4/27撮影
ハルジオンのアオハナムグリ?orコアオハナムグリ?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月の散歩道でシャッター/動物 [散歩]

5月22日(金)

横浜地方気象台の生物季節観測の対象の動物で4月に観測されたものは,「もんしろちょう/初見-4/16」,「つばめ/初見-4/16」,「きあげは/初見-4/26」と発表されている。
私は,モンシロチョウ3/20,ツバメ3/27,キアゲハ4/25に初見したが,モンシロチョウとツバメは気象台より20日以上早く見たことになる。

P1120047.JPG4/27撮影
モズ♂
*オスの特徴である黒い過眼線がくっきり。
*一点を見つめて「キィーキィー」と警戒鳴きをしており,その方向を見るとサンゴジュの枝・葉の間からカラスが出て来て飛び立った。モズの巣があったのか。


タグ:モズ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月の散歩道でシャッター/植物 [散歩]

5月14日(木)

横浜地方気象台の生物季節観測の対象の植物で4月に観測されたものは,「いちょう/発芽-4/1」,「しば/発芽-4/17」,「やまつつじ/開花-4/17」,「のだふじ/開花-4/21」と発表されている。
3月よりシロツメクサとアカツメクサの開花期間を調べるために毎月観察する。

P1110963.JPG4/24撮影
シロツメクサ















P1110893.JPG4/24撮影
アカツメクサ















P1110652.JPG4/6撮影
イチョウの発芽
*街路樹や境内の木の枝は枝打ちされているため,低い位置に枝がないことが多いので,撮影に苦労する。










P1110987.JPG4/24撮影
ノダフジ
*白いフジも綺麗だが,やはりこの藤色が好きですね。












P1110662.JPG4/6撮影
スミレ?
*スミレとは総称名なのか,それとも何もつかないスミレという品種なのか。











P1110647.JPG4/6撮影
タチツボスミレ?
*野山などで一番多く見かけるのがタチツボスミレとのこと。しかし,前記のスミレとこのスミレを一箇所で見かけただけで,意外と少なかった。








P1110680.JPG4/6撮影
ハナカイドウ
*花が本当に美しいですね。













P1110713.JPG4/6撮影
アオキ
*本来冬に赤い実がつくはずだが何故かほとんど見かけない。












P1110799.JPG4/18撮影
ジシバリ?
*花,葉などもよく似た種類としてオオジシバリがあるとのことだが。












P1110878.JPG4/24撮影
トウダイグサ
*黄色い蕾がもう少しで開花ですね。しかし,葉・花の形が独特ですね。











P1110896.JPG4/24撮影
スイバ
*スカンポですね。子供の頃,親しみのあった植物ですね。












P1110898.JPG4/24撮影
ギシギシ
*ギシギシと名のつく植物は沢山あるとのことだが,私の知っているのは縦に筋が浮き上がっている茎と茎をこすり合わせるとギシギシ音がするギシギシである。







P1110905.JPG4/24撮影
ピンクのハルジオン
*白い花のハルジオンを多く見かけるが白とピンクのバランスがとても綺麗ですね。











P1110906.JPG4/24撮影
シロのハルジオン
*似た花にヒメジオンがあり見分け方もあるらしいが,今の時季だとハルジオンでしょう。











P1110912.JPG4/24撮影
キツネアザミ
*タンポポのように総苞を広げるように花が咲くと綺麗だろうに。












P1110913.JPG4/24撮影
スズメノテッポウ
*田起こし前の田んぼに生えており,子供の頃,親しみのあった植物ですね。












P1110955.JPG4/24撮影
タガラシ
*ケキツネノボタンと一所の場所に咲いており,遠目では見分けられませんね。











P1120020.JPG4/27撮影
ハハコグサ
*全体の白い綿毛と黄色い花が美しい。













P1120002.JPG4/27撮影
ウラジロチチコグサ?
*ハハコグサに対してのチチコグサとのことだが,ハハコグサに比べるとみすぼらしいですね。ウラジロチチコグサ,チチコグサ,チチコグサモドキ,タチチチコグサなど似たような仲間があるとのこと。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/露地野菜 [散歩]

4月7日(火)

この辺の畑の露地栽培の最盛期(前後を含む)と思われる野菜等を掲載したい(ハウス栽培ではカメラに収めようがないので)と思う。トマトのように赤く色付くことで最盛期と分かればよいのだが,ほとんどの野菜はカメラのレンズを通しての外観では判断が付きませんね。
趣味の家庭菜園でなく,農家の方が栽培されていると思われる野菜を見つめてみたい。
今月は,最盛期と思われる新たな露地野菜を見ることができなかった。店頭では新タマネギ,新ジャガイモ,新ニンジン,新ゴボウが出回っているがいずれも温暖な四国・九州産であり,この辺りで見かけないのは当然か。しかし,三浦半島では春キャベツの収穫が始まっており店頭でも見かける。この辺りでは春キャベツを栽培する農家はないようだ。
葉物野菜のコマツナ,ホウレン草,ネギが多少収穫できるようです。
栽培中は,ソラマメ,サヤエンドウ,タマネギ等でした。

P1110253.JPG3/20撮影/準備中?
















P1110479.JPG3/28撮影/寒冷紗・黒マルチで防寒,暴雨,暴風,防虫,ですかね?













P1110424.JPG3/27撮影/ブロッコリーの花/収穫遅れで花蕾が咲いてしまった。













P1110430.JPG3/27撮影/菜の花/元の野菜はアブラナ科の何ですかね/鑑賞用菜の花,菜種油用菜の花,食用のナバナ,どれですかね?










P1110432.JPG3/27撮影/ダイコンのとう立ち/このまま放置だともう少しで花が咲きますね。












P1110444.JPG
3/27撮影/エンドウの赤花系/サヤエンドウとして収穫?,それともグリーンピースとして収穫?











P1110470.JPG
3/28撮影/エンドウの白花系/サヤエンドウとして収穫?,それともグリーンピースとして収穫?











P1110468.JPG
3/28撮影/ソラマメの花














P1110558.JPG
3/30撮影/ネギ坊主/摘み取る?,それとも種を取る?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4/6シロバナタンポポ---1年ぶり [散歩]

4月6日(月)

天気/晴~曇り
散歩ルート/柏尾川~西立寺
散歩時間/12:30~14:30の2時間
歩数計/9,689歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/曇り,気温/20.8℃,湿度/61%,風速/東北東1m)

このところ天気が悪く,4月に入って初めての散歩となる。
この一週間で色々な花が咲きだしたようで,今が春真っ只中である。樹木の花ではシジミバナ,ハナズオウ,シャクナゲ,カリン,モクレン,アセビ,カリン,ハナカイドウ,アオキ,ヤエヤマブキ,ウグイスカグラ,キクモモ,ベニバナトキワマンサク,ヤマモモ等々を見かけた。
1年間タンポポを観察したが,シロバナタンポポは結局一箇所でしか見かけず今年も咲いているか確認したところ,1年ぶりの再会となる。関西方面では普通に見かけるらしいですがこの辺りでは大変珍しいです,来年も咲くとよいですね。

P1110650.JPG今日の空
*このときはまだ大分青空があった。














P1110637.JPGシロバナタンポポ















P1110635.JPG
カントウタンポポと同様に総苞の外側がめくれていない。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/花に集まる昆虫 [散歩]

4月3日(金)

幼虫・成虫がそれぞれに特定の食草があるとのことだが,花粉や蜜を吸う花にも特定の昆虫が集まるのか?
何月にどのような花にどのような虫が集まってくるか2014年4月から観察している。
2014年4月に5点,5月に9点,6月に8点,7月に3点,8月に7点,9月に6点,10月は4点,そして11月~2015年1月は観察できず0点。2月に1点,そして3月に1点観察できた。

P1110294.JPG3/20撮影
ホトケノザのモンシロチョウ
*これで3年連続3月に初見となる。タンポポが咲き揃う時期と合致しているように思える。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/動物 [散歩]

4月3日(金)

横浜地方気象台の生物季節観測の対象の動物で3月に観測されたものは,「うぐいす/初鳴-3/17」,「ひばり/初鳴-3/25」と発表されている。
ウグイスの初鳴きは,3/6に聞いたが,ヒバリは数が少なく棲みかも限られているためかまだ聞いていない。

P1110555.JPG3/30撮影
アオジ
*特徴ある胸から腹が黄色いまだら模様が見えないのが残念。ウグイス同様で鳴き声は聞くがなかなかシャッターチャンスがない鳥ですね。







P1110598.JPG
3/30撮影
柏尾川のカイツブリ
*あっと言う間に潜水して,ポカッと少し離れた所に浮かんでくる。カワウほどでないが潜水時間も30秒前後と長い。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月の散歩道でシャッター/植物 [散歩]

4月2日(木)

横浜地方気象台の生物季節観測の対象の植物で3月に観測されたものは,「くわ/発芽-3/19」,「さくら/開花-3/23」,「しろつめくさ/開花-3/29」,「さくら/満開-3/31」と発表されている。
前回までは,タンポポの開花期間を調べるために毎月観察していたが,今回よりシロツメクサとアカツメクサの開花期間を調べるために毎月観察する。

P1110415.JPG3/27撮影
シロツメクサ
*今年初めて開花している花を見つける。いたるところにはびこっていますね。











P1110611.JPG3/30撮影
アカツメクサ
*今年初めて開花している花を見つける。この草もどこにでも咲いている。











P1110366.JPG3/24撮影
ソメイヨシノ
*開花宣言の翌日の柏尾川の桜,まだ半分くらいの株が開花していなかった。











DSC02066.JPG
3/31撮影
ソメイヨシノ
*満開宣言の当日の柏尾川の桜,見事に満開であるが4/4戸塚桜まつりまでもつか,天候は??










P1110219.JPG
3/20撮影
クワ
*発芽ですね。













P1110055.JPG
3/2撮影
ギョリュウバイ
*と思うのですが?










P1110080.JPGP1110207.JPG



3/2撮影
ミツマタ
*以前,花が赤いアカバナミツマタを掲載している。特徴のある花の形ですね。この辺りでは庭木として植えられているのは少ないようですね。








3/20撮影
サンシュユ
*ミツマタ同様にこの辺りでは庭木として植えられているのは少ないようですね。











P1110215.JPG3/20撮影
ヒサカキ
*以前,黒い実は掲載している。小さい花で目立たないがよく見るとなかなか可愛い。











P1110235.JPG3/20撮影
オオイヌノフグリ
*道端や空地で良く見かけますね。固まって咲いているルリ色が綺麗ですね。











P1110240.JPG
3/20撮影
ノゲシ
*どこの道端にもありますね。この花は長期間咲いていますね。











P1110267.JPG
3/20撮影
ノボロギク
*野に咲いているボロギクですか,情けない名がついたものである。この花も花期が長いですね。










P1110289.JPG3/20撮影
カラスノエンドウ
*花が小さいうえに葉が多いのであまり目立たないが,マメ科独特の花の形をしておりなかなか綺麗ですね。










P1110461.JPG3/27撮影
ネコヤナギ
*猫のしっぽを連想するから命名したとも言われるが,しっぽには見えませんね。











P1110466.JPG3/28撮影
ベニスモモ
*この樹木の名前が分からなかったが,公園に新たに植樹された木に名札が下げられており,名前が分かった。葉も実も赤茶色である。








P1110474.JPG3/28撮影
ナズナ
*春の七草のひとつで,ペンペングサとも言いますね。七草がゆはナズナが主役とのことだが,花としてはなかなか脇役にもなれそうにないですね。








P1110496.JPG3/28撮影
ホトケノザ
*春の七草のホトケノザではありません。何故別の名にしなかったのでしょうか?葉が段々についているのでサンガイグサとも呼ぶらしいです。








P1110503.JPG
3/28撮影
ヒメオドリコソウ
*萎れているように,薄汚れているように見え,花も小さくあまり人目を引きませんね。










P1110513.JPG
3/28撮影
ハコベ
*春の七草のひとつですね。この草も色々なところにはびこっており,花期も長いですね。










P1110516.JPG3/28撮影
ケキツネノボタン
*ケの付いていないキツネノボタンがあり,なかなか見分けがつかないとのこと。











P1110517.JPG3/28撮影
タネツケバナ
*水田近くの湿地に生えており,小枝(実)が上を向いており途中でカットされたように見える。










P1110520.JPG3/28撮影
ムラサキサギゴケ
*と思うのですが?湿地に生えており,これまで見かけたことがない花である(気が付かなかっただけか?)。よく似たものにトキワハゼと言うものがあるとのこと。







P1110567.JPG3/30撮影
ツタバウンラン
*と思うのですが?この花もこれまで見かけたことがない花である(気が付かなかっただけか?)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3/27少しずつ春色 [散歩]

3月27日(金)

天気/快晴
散歩ルート/柏尾川~田谷・長尾台農業専用地区
散歩時間/12:30~15:30の3時間
歩数計/12,823歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/快晴,気温/17.3℃,湿度/25%,風速/南5m)

白梅,コブシ,ハクモクレン,ユキヤナギと白い花が晩冬から咲き始め,今日あたりは早咲きの桜,ヒイラギナンテン,サンシュユ,レンギョウ,ミツマタ,トサミズキそしてタンポポ,菜の花とピンクや黄色の花が徐々に増えてきた感がある。
暖かさもあり,写真に撮れなかったがモンシロチョウを数匹見ることができ,早すぎるなと思うほどツバメが田畑の上を舞い飛んでいた。
P1110449.JPG今日の空
*100%青空。













P1110412.JPG

菜の花
*良い香りが漂っていた。


タグ:菜の花
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。