SSブログ

12月の散歩道でシャッター/露地野菜 [散歩]

12月30日(火)

この辺の畑の露地栽培の最盛期(前後を含む)と思われる野菜等を掲載したい(ハウス栽培ではカメラに収めようがないので)と思う。トマトのように赤く色付くことで最盛期と分かればよいのだが,ほとんどの野菜はカメラのレンズを通しての外観では判断が付きませんね。
趣味の家庭菜園でなく,農家の方が栽培されていると思われる野菜を見つめてみたい。
今月は,いままで実物を見たことがなかった・気が付かなかった「ビーツ」,「冬菜」,「ゴズィラーナ」,「サラダホウレンソウ」を見ることが出来ました。
今月は,主にホウレンソウ,シュンギクを掲載しますが,ゴボウ,サトイモ,ジャガイモ,レタス,ニンジン,ハクサイ,ブロッコリーもまだ収穫できるようです。根菜葉物野菜等(カブ,キャベツ,ダイコン,コマツナ,等)の冬野菜も盛期のようです,しかしブロッコリーは良く見かけるがカリフラワーもこの時季と思うが一度も見かけていない。また,ソラマメ,サヤエンドウ,タマネギ等の定植が始まっている。
●出荷量等のデータは2012年農林水産省のデータです。
●出荷量とは,収穫量のうち、生食用、業務用向け、加工用として販売した量をいい、生産者が自家消費した量及び種子用、飼料用として販売したものは含めないとのこと。
P1100063.JPG●12/5撮影///ゴズィラーナ(別名=カーボロリーフグリーン)/カーボロネロは葉の幅が狭いですが,これは幅が広い品種で,ケールの一種とのこと。キャベツの種類ですがこれも結球しない葉キャベツで店頭では見かけませんね。



P1100064.JPG
●12/5撮影///収穫中のゴズィラーナ/この時季になるまでは,成長途中のサボイキャベツと思っていたが,結球しなく葉を収穫していたので調べたところゴズィラーナと思われる。







P1100103.JPG●12/8撮影///ホウレンソウ/冬/11~2月頃/出荷量1位千葉県/神奈川県8位/12位全野菜中。我が家では味噌汁の具材やお浸しとして食卓に上がることが多いです。








P1100200.JPG●12/12撮影///サラダホウレンソウ/収穫の作業をしていた方に聞いたところ,サラダほうれん草と教えてもらった。店頭ではほとんど見かけませんね。








P1100201.JPG●12/12撮影///サラダホウレンソウの拡大














P1100274.JPG●12/19撮影///ビーツ/秋/6月頃&11月頃/農作業をしていた方に聞いたところ,ビーツと教えてもらった。店頭では見かけませんね。赤紫色をした蕪の様な大きさと丸い形の根が見えないのが残念です。農作業をしていた方が根だけでなく葉も美味しく食べられると話していた。


P1100277.JPG●12/19撮影///トウサイ?/一見小松菜に似ていたので「小松菜ですか」と農作業をしている方に聞いたところ,「冬の野菜と書いて冬菜/トウサイと言い,日本で古くから栽培されている品種」とのこと。後日調べたところ冬菜/フユナ(別名トウナ)とはハクサイ・ミズナ・コマツナ等冬に栽培する菜の総称とのことで「冬菜/トウサイ」については調べられなかった。店頭では見かけませんね。
P1100279.JPG●12/19撮影///シュンギク/冬/10月~3月頃/出荷量1位千葉県/神奈川県圏外/31位全野菜中。我が家では鍋物の具材として利用する程度ですね。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。