SSブログ

2/27春よ来い---白梅 [散歩]

2月27日(金)

天気/晴れ
散歩ルート/柏尾川~小雀地区
散歩時間/12:30~15:00の2時間30分
歩数計/12,504歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/晴れ,気温/12.3℃,湿度/32%,風速/東5m)

雲が多いがその切れ目より青空がのぞいている。
梅前線があるとすれば,丁度この辺りは今が満開と思われる開花状況である。梅・マンサク,ロウバイ等,春を告げる花が目につく時季である。
散歩ルートには,何箇所か畑で梅の木が栽培されているが,一箇所以外は全て白梅が植えられている。
庭木として白梅・紅梅もよく見かけるが,枝垂れ梅の白梅も見かけた。
P1110031.JPG今日の空
*晴れだが雲が空を7~8割覆っている。














P1100951.JPG畑の梅
*下草が綺麗に刈り取られており,実梅を収穫するのでしょう,全て白梅です。












P1110012.JPG大変目立つ白梅
*庭木,公園の植木でも1本の木は大きくないが,この白梅は数本植えられていると思うが,遠目でもよく分かるほどの見事さである。







タグ:ウメ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この週(2/23~)の60代オヤジの作る昼食 [昼食]

2月27日(金)

自己採点/★★★:美味しい/★★:普通/★:今一つ(次回作る際には味付け,調理方法等を工夫する)
エネルギーは一人分のカロリーです。

2/23(月)---ソース焼きそば(袋麺)
自己採点/★★,エネルギー/522kcal
DSC01972.JPG材料
ソース焼きそば袋麺,玉葱,キャベツ,ツノナシオキアミ,削り節,紅生姜,付属のソース,付属のアオノリ










2/24(火)---蕎麦(乾麺)---月見蕎麦
自己採点/★★★,エネルギー/309kcal
DSC01974.JPG材料
蕎麦乾麺,卵,蒲鉾,ほうれん草,葱,天かす,削り節,おろしわさび,3倍濃縮めんつゆ
*ほうれん草は自産自消です。









2/25(水)---スパゲッティ---カキの和風パスタ
自己採点/★★★,エネルギー/443kcal
DSC01976.JPG材料
スパゲッティ,カキ,小松菜,海苔,オリーブオイル,大蒜,アンチョビ,醤油,唐辛子,片栗粉,胡椒,塩
*小松菜は自産自消です。








2/27(金)---うどん(乾麺)---キノコうどん
自己採点/★★,エネルギー/236kcal
DSC01977.JPG材料
うどん乾麺,シメジ,マイタケ,エリンギ,葱,蒲鉾,オリーブオイル,オイスターソース,鶏がらスープの素,鰹出汁の素,削り節,おろし生姜,胡椒,塩


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2/25剣崎・片谷浜の磯に兄弟メバル釣行・・・釣果なく2月もう終わる。 [釣]

2月25日(水)

剣崎=日没/17:32 小潮(1日目) 満潮/22:25 干潮/15:30
剣崎海水温度=14.0℃(2/15剣崎13.5℃)
実釣開始/18:00 実釣終了/20:00
対象魚/メバルとメジナ(1年中)そして12月頃はスズキも
釣り方/リチウム電子ウキによる磯での夜釣り
餌/青イソメ-40g
コマセ/原則的に1年中使用せず
釣果/坊主
兄の釣果/坊主
天気/晴れ
風(剣崎実測値・東京湾海上交通センター)/17:00 東2m 18:00 東4m 19:00 東北東3m 20:00 北東2m
三浦の過去天気(気象庁)/17:00東1.3m 気温11.2℃ 18:00東南東1.6m 気温10.3℃ 19:00東北東4.0m 気温9.3℃ 20:00東北東2.9m 気温8.9℃
帰宅途中の気温/8℃(前回2/15は5℃)

兄との釣行。前回ようやく両目が開いたので,この2月3月が良く釣れる時季なので春告げ魚のメバルをしっかり釣ることが目標。
家を出る時の気温は12℃(前回2/15は11℃)。
三浦海岸付近で風の実測値を確認したところ,17:00時点で「東2m」と
全く問題ないので一路剣崎。
駐車スペースに車が0台,磯を見渡しても釣り人0人。
私も兄もいつもの場所に釣座を確保。
実釣開始より,今日も餌取りもほとんど無く静かに時間が経つばかりで今日も大分餌が余る状況。
今日もウキ下を一番深くに変更したところで,ウキに変化が現れ釣り上げるとリリースサイズの小メバル。
今日は風も弱く,気温も高く釣り易い半夜だが,粘っても釣れる気がしないので早目の実釣終了。
兄も,リリースの小メバル。
今日も青イソメ40g購入,餌取りも少なく10匹前後余り,海に解放。
私は2連勝ならず(戦績2勝5敗,累計釣果2匹)。
兄も2連勝ならず
(戦績3勝6敗,累計釣果3匹)。


僅か二尾
釣果は真冬
春よ来い

IMG_1580.JPGリリースした小メバル


タグ:夜釣り
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2/24冬野菜の菜園カレンダー(小松菜,ほうれん草,蕪,大根) [家庭菜園]

2月24日(火)---播種後147日目

★収穫中は
大根のみ。
☆大根は1箇所に1株仕立てと2株仕立てで栽培しているので,収穫に差ができるか確認している。
02/24---大根収穫(2株仕立てより)(2本=710g+374g/葉・茎含まず,累計4本/2002g-ここまで1本の平均重量=501g)。
02/24---大根収穫(1株仕立てより)(1本=640g/葉・茎含まず,累計2本/1220g-ここまで1本の平均重量=610g)。


02/13---蕪最終収穫(累計51個/2890g)。
01/11---ほうれん草最終収穫(累計149株1566g)。
12/07---小松菜最終収穫(累計150株1672g)。


P1100936.JPG棒の高さは30cm。
















P1100937.JPG大根「耐病総太り」
















P1100938.JPG大根の根元

















P1100940.JPG1株仕立てより収穫
(重さ/径/長さ)
(640g/φ6.7cm/27cm)
P1100941.JPG2株仕立てより収穫
(重さ/径/長さ)
(710g/φ7.1cm/25cm)
(374g/φ5.7cm/21cm)
タグ:冬野菜
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2/23春よ来い---花芽・蕾 [散歩]

2月23日(月)

天気/曇り
散歩ルート/柏尾川~田谷・長尾台農業専用地区
散歩時間/12:30~14:30の2時間
歩数計/11,827歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/曇り,気温/19.4℃,湿度/62%,風速/南西8m)

予報では気温が高くなるとのことだったが,予報以上に気温が上がり春を感じさせてくれる。風も南寄りで8m/sと時季的にも春一番と思わせてくれる状況だ。ただ,厄介な2K(黄砂・花粉)が本格的となる季節でもある。
立春も過ぎ,フキノトウの花芽も蕾となり更に花となっており,白梅・紅梅そして椿の花も見かけるが,他の樹木もそろそろ花芽が膨らんできて,早い樹木だと蕾が現れ始めるものもある。
P1100887.JPG柏尾川の風景
*土手の草も遊歩道の桜もまだまだ冬の気配ですね。













P1100888.JPGシャクナゲ/花芽
*開花は4月頃ですかね。














P1100894.JPGヤブツバキ/蕾
*既に先月より咲いているものもあり,このように蕾のものもあり,一株で花が一気に咲くことはなくポツポツと2~3か月位咲くのだろう。









P1100925.JPGサクラ/花芽
*種類により花芽の状態が大分違いますね。三浦半島の河津桜は既に咲いていたので,この辺でも咲いているのでしょう。遠目ではわからないが柏尾川の桜並木も近くで見るとこのような状態なので1か月後には咲くでしょう。







P1100929.JPGハクモクレン/花芽
*開花は来月頃ですかね。
花芽の状態では,コブシ,モクレンと区別が難しいですね。











P1100932.JPGミツマタ/花芽
*開花は来月頃ですかね。
この花芽の状態からは,開花した時の綺麗な花の色は想像できませんね。










P1100933.JPGジンチョウゲ/蕾
*開花は今月末頃ですかね。
花の香りが周囲によく漂う数少ない花ですね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この週(2/16~)の60代オヤジの作る昼食 [昼食]

2月20日(金)

自己採点/★★★:美味しい/★★:普通/★:今一つ(次回作る際には味付け,調理方法等を工夫する)
エネルギーは一人分のカロリーです。

2/16(月)---ソース焼きそば(袋麺)
自己採点/★★,エネルギー/522kcal
DSC01967.JPG材料
ソース焼きそば袋麺,玉葱,キャベツ,ツノナシオキアミ,削り節,紅生姜,付属のソース,付属のアオノリ










2/17(火)---うどん(乾麺)---生ワカメうどん
自己採点/★★★,エネルギー/226kcal
DSC01968.JPG材料
うどん乾麺,生ワカメ,油麩,葱,カニ風味蒲鉾,削り節,おろし生姜,3倍濃縮めんつゆ 
*生ワカメは頂き物の三浦半島産の天然生ワカメ。








2/18(水)---蕎麦(乾麺)---生ワカメ蕎麦
自己採点/★★★,エネルギー/286kcal
DSC01969.JPG材料
蕎麦乾麺,生ワカメ,カニ風味蒲鉾,葱,天かす,ごま油,醤油,みりん,胡麻,削り節,おろしわさび,3倍濃縮めんつゆ
*生ワカメは頂き物の三浦半島産の天然生ワカメ。






2/19(木)---無洗米---シーフードパエリア
自己採点/★★,エネルギー/430kcal
DSC01970.JPG材料
無洗米,スルメイカ,ムキエビ,ミニトマト,ほうれん草,オリーブオイル,大蒜,玉葱,胡椒,塩,和風鰹出汁の素,酒,ターメリック,トマトペースト,ローリエ,
*ほうれん草は自産自消です。
*2人前です




2/20(金)---スパゲッティ---メジナと菜の花のオイルパスタ
自己採点/★★★,エネルギー/558kcal
DSC01971.JPG材料
スパゲッティ,メジナ,菜の花,ミニトマト,オリーブオイル,大蒜,小松菜,酒,和風鰹出汁の素,胡椒,塩
*小松菜は自産自消です。
*メジナは9/14釣果4匹の内の4匹目。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2/19冬野菜の菜園カレンダー(小松菜,ほうれん草,蕪,大根) [家庭菜園]

2月19日(木)---播種後142日目

★蕪も収穫終了で残すは大根のみ。
☆大根は1箇所に1株仕立てと2株仕立てで栽培しているので,収穫に差ができるか確認している。
02/19---大根収穫(2株仕立てより)(2本=492g+426g/葉・茎含まず,累計2本/918g-ここまで1本の平均重量=459g)。
02/15---大根初収穫(1株仕立てより)(1本=580g/葉・茎含まず,累計1本/580g-ここまで1本の平均重量=580g)。
02/13---500倍液肥を追肥(大根)として施す。


☆蕪は1箇所に2株仕立てと3株仕立てで栽培しているので,収穫に差ができると思ったが,予想に反してわずかだが3株仕立ての方が1個の平均重量が大きかった。
02/13---蕪収穫終了(3株仕立てより)(7個=509g/葉・茎含まず,累計23個/1471g-ここまで1個の平均重量=64g)。
02/13---蕪収穫(2株仕立てより)(12個=490g/葉・茎含まず,累計28個/1419g-ここまで1個の平均重量=51g)。
01/31---蕪収穫(3株仕立てより)(5個=278g/葉・茎含まず,累計16個/962g)。
01/31---500倍液肥を追肥(蕪と大根)として施す。

01/11---ほうれん草最終収穫(累計149株1566g)。
12/07---小松菜最終収穫(累計150株1672g)。


P1100830.JPG棒の高さは30cm。
















P1100831.JPG大根「耐病総太り」
















P1100833.JPG大根の根元
















P1100834.JPG2株仕立てより本日収穫の大根
*(径/重さ/長さ)(6.2cm/492g/25cm,6.1cm/426g/22cm)
P1100659.JPG3株仕立てより2/13収穫の蕪「あまうま中かぶ/玉波」














P1100666.JPG上記写真の蕪
*(径/重さ)(7.2cm/160g,6.1cm/96g,5.0cm/53g)
P1100668.JPG2株仕立てより2/13収穫の蕪
*(径/重さ)
(5.6cm/68g~2.6cm/10gの合計12個)


タグ:冬野菜
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1月の散歩道でシャッター/露地野菜 [散歩]

2月18日(水)

この辺の畑の露地栽培の最盛期(前後を含む)と思われる野菜等を掲載したい(ハウス栽培ではカメラに収めようがないので)と思う。トマトのように赤く色付くことで最盛期と分かればよいのだが,ほとんどの野菜はカメラのレンズを通しての外観では判断が付きませんね。
趣味の家庭菜園でなく,農家の方が栽培されていると思われる野菜を見つめてみたい。
今月は,いままで実物を見たことがなかった・気が付かなかったミズナの一種である「広茎京菜?」を見ることが出来ました。
今月は,根菜のダイコン,カブ,葉物のコマツナ,キャベツを掲載しますが,ゴボウ,ニンジン,ハクサイ,ブロッコリーもまだ収穫できるようです。そろそろ冬野菜も終わりのようです,先月頃より定植されたソラマメ,サヤエンドウ,タマネギ等が育つまでは,畑が殺風景になりそうである。
●出荷量等のデータは2012年農林水産省のデータです。
●出荷量とは,収穫量のうち、生食用、業務用向け、加工用として販売した量をいい、生産者が自家消費した量及び種子用、飼料用として販売したものは含めないとのこと。
P1100348.JPG●1/5撮影///広茎京菜(ミズナの一種・以下のデータはミズナとして)/冬春/3~5月頃/出荷量1位茨城県/神奈川県圏外/28位全野菜中。一般的な茎が細く葉が柔らかいタイプと違い茎の幅が外側ほど広く厚みがあるとのこと。現在では栽培する農家が激減し店頭ではほとんど見かけないとのこと。勿論我が家では食卓に上がったことはない。
P1100404.JPG●1/9撮影///カブ/冬/10~12月頃/出荷量1位千葉県/神奈川県9位/19位全野菜中。我が家ではこの時季常備品の一種で味噌汁の具材,煮物,市販の漬物の蕪として食卓に上がることが多いです。






P1100420.JPG●1/9撮影///コマツナ/冬/周年/出荷量1位埼玉県/神奈川県3位/22位全野菜中。我が家ではほうれん草同様青菜としてよく利用しており,お浸し,炒め物として食卓に上がります。







P1100472.JPG●1/16撮影///キャベツ/春夏冬/春キャベツ3~5月頃/夏キャベツ7~8月頃/冬キャベツ1~3月頃/出荷量1位愛知県/神奈川県5位/2位全野菜中。我が家ではジャガイモ,ダイコン,タマネギ等と並んで常備野菜です。炒め物,煮物,サラダ等色々利用している。新ジャガ・新タマネギ等とは言うが,キャベツのように春・夏・冬と旬の季節を付けた野菜は少ないであろう。
P1100504.JPG●1/19撮影///ダイコン/冬/10月~3月頃/出荷量1位北海道/神奈川県6位/3位全野菜中。我が家では常備野菜で大根おろし,煮物,味噌汁の具などとして食卓に上がります。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1月の散歩道でシャッター/動物 [散歩]

2月17日(火)

横浜地方気象台の生物季節観測の対象の動物で1月に観測されたものはないと発表されている。
モンシロチョウは,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月と見かけることができた(11月は撮影できなかったが)。昨年12月~2月と見かけなかったので,この冬もこのことが当てはまるか否か観察する。
1月も12月に続き全く姿が見えなかった。
咲いている花が少ないこともあり,モンシロチョウだけでなく,11月,12月に続き1月も「花に集まる昆虫」を撮影することが出来なかった。
P1100486.JPG1/19撮影
ツグミ
*残念ながらピンボケですね。翼の赤褐色と胸の黒斑が特徴的ですね。この時季,以前は良く見かけたが最近では個体数が少なくなっているのか。








P1100491.JPG1/19撮影
ホオジロ
*本来は1年中見られるはずだが,めっきり少なくなったような気がする。











P1100493.JPG1/19撮影
ドバト
*駅舎,コンクリートの建築物等に群がっているのはよく見るが,このように樹木にまとまって止まっているのはあまり見かけないような気がする。








P1100424.JPG1/9撮影
野良猫ちゃん
*三毛猫?これで雄なら大変だ。













P1100534.JPG1/19撮影
野良猫ちゃん
*気持ちよさそうに爪とぎですか。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1月の散歩道でシャッター/植物 [散歩]

2月17日(火)

横浜地方気象台の生物季節観測の対象の植物で1月に観測されたものは,「つばき/開花-1/7」,「すいせん/開花-1/11と発表されている。
1月も12月に引き続きグッと咲いてる花が少なくなり,目につく花は樹木では咲き始めたツバキ,下旬頃にハクバイ,ロウバイが咲いた程度である。
開花しているタンポポを,昨年の12月から先月11月まで毎月見かけているが,ブログに掲載したのは3月からなので12月~2月タンポポを掲載したい。12月そしてこの1月と見かけたが全てセイヨウタンポポで,カントウタンポポ,シロバナタンポポを見ることはなかった。
P1100530.JPG1/19撮影
*セイヨウタンポポ
冬のタンポポは,花茎が伸びず地面にくっついているようにしか咲かないみたいですね。











P1100587.JPG1/26撮影
*ツバキ(金魚葉椿)
9月にこの変わった形の葉のツバキの花芽を見たが,咲いた花は普通の花であった。











P1100445.JPG1/16撮影
*スイセン
種類にもよるがこの辺では,昨年の12月初旬に既に開花を見た。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。