SSブログ

6/9散歩/田植え [思い出]

6月9日(月)

天気/曇り
散歩ルート/柏尾川~田谷・長尾台農業専用地区
散歩時間/12:30~14:30の2時間
歩数計/10,535歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/曇り,気温/25.1℃,湿度/73%,風速/東南東2m)

6/3夕方の天気予報の番組の中で富士山で「農鳥」が現れたとの報道がされる。富士吉田市方面から見られる残雪の模様が羽ばたく鳥のように見えると地元ではそろそろ田植えを始める目安としているとか。
この辺りからはほとんど富士山は見えず,仮に見えたとしても残雪の模様まで判別できないでしょう。5/23に田んぼを見たときはまだ田植えをしていなかったので,「神奈川県の田植えの最盛期データ」では6月上旬との事だったこと,そしてこの辺の農家は専業農家でないと思うので田植えをするなら人手の確保ができるこの週末の土・日と予想していたが,梅雨入りのため木・金・土と雨が降っていたが田植えするのに雨など関係ないとも思えたので,本日田んぼを見に行く。
父の実家が農家で,田植え等の農繁期の休日などは父・母は手伝いに行き,自分たち兄弟も面白半分についていったことを思い出す。当時は機械などで田植えをせず人海戦術であった。自分たち兄弟は多分田植えをしなかったと思うが,束ねたイネを適当な場所に投げ入れている光景を思い出す。また,裸足で田んぼに入るとドロドロした土が指の間からニュルニュルと上がってくる感触は今でも覚えている。また,田植え時期だったと思うが田んぼに水を引き込む場所でドジョウを捕まえたり,ヒルが足に吸い付いたこともある。
P1070557.JPG
*5/23に水が入れられていたこの田んぼは,田植えが終わっていた。
*他の田んぼはやっと土起こしが終わったところと,これから水入れするところと,水入れが終わったところといろいろである。
*神奈川県の田植え最盛期データは概ね当たっているのかな。 


タグ:田植え
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月の散歩道でシャッター/雲 [散歩]

6月7日(土)

今月5月の雲は,3種類。
P1060950.JPG
5/12撮影
クロガネモチと雲(巻積雲?が崩れ始めているのでしょうか)


















P1060975.JPG
5/12撮影
ヘラオオバコと雲(高層雲?)



















P1070282.JPG
5/28撮影
飛行機雲ですかね?
タグ:
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月の散歩道でシャッター/植物---春5月も花盛り [散歩]

6月7日(土)

横浜地方気象台の6/1時点で生物季節観測の対象の植物は,「開花」等が5月中に観測されていない。
タンポポは,昨年の12月から毎月見かけているので開花期間を確認するため3月より毎月撮影。3月,4月,そしてこの5月と見ることができた。4月はどこにでもそしてまとまって咲いていたが5月になると所々となり,どうやら4月が盛期だったようだ。
5月に見た花は全てセイヨウタンポポで,カントウタンポポ,シロバナタンポポを見ることが出来なかった。
P1060953.JPG
5/12撮影
*セイヨウタンポポ

















 
P1060710.JPG
5/1撮影
*オオデマリ



















P1060766.JPG
5/3撮影
*ホオベニエニシダ



















P1060771.JPG
5/3撮影
*マルバシャリンバイ


















P1060817.JPG


5/3撮影
*シャクヤク
















P1060860.JPG



5/8撮影
*ベニカナメモチ



















P1060864.JPG
5/8撮影
*タニウツギ



















P1060920.JPG
5/10撮影
*ハゴロモジャスミン

















P1060923.JPG


5/10撮影
*シシユズ
以前この実は掲載した。
















P1060935.JPG


5/12撮影
*ピラカンサ
以前この実は掲載した。


















P1070009.JPG

5/14撮影
*トチノキ



















P1070014.JPG
5/14撮影
*アメリカロウバイ



















P1070017.JPG
5/14
*テイカカズラ



















P1070068.JPG
5/16撮影
*カキ
種類は不明だが以前カキは掲載した。


















P1070082.JPG

5/16撮影
*トベラ
以前この実は掲載した。

















P1070115.JPG
5/19撮影
*キュウイフルーツ
以前この実は掲載した。


















P1070152.JPG
5/19撮影
*ハコネウツギ



















P1070187.JPG
5/19撮影
*カラタネオガタマ



















P1070196.JPG
5/19撮影
*ハクウンボク



















P1070210.JPG
5/20撮影
*スイカズラ




















P1070221.JPG
5/23撮影
*エゴノキ
以前この実は掲載した。


















P1070224.JPG
5/23撮影
*ウツギ



















P1070330.JPG
5/28撮影
*ネズミモチ
以前この実は掲載した。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今週(6/2~)の60代オヤジの作る昼食 [昼食]

6月6日(金)

自己採点/★★★:美味しい/★★:普通/★:今一つ(次回作る際には味付け,調理方法等を工夫する)
エネルギーは一人分のカロリーです。

6/2(月)---ソース焼きそば(袋麺)
自己採点/★★,エネルギー/474kcal
P1070362.JPG
材料
ソース焼きそば袋麺,玉葱,キャベツ,小えび,削り節,紅生姜,付属のソース,付属のアオノリ













6/4(水)---うどん(乾麺)---若布うどん
自己採点/★★,エネルギー/273kcal
P1070413.JPG
材料
うどん乾麺,カット若布,蒲鉾,天かす,葱,天かす,ゴマ,削り節,ごま油,醤油,みりん,3倍濃縮めんつゆ












6/5(木)---スパゲッティ---ボンゴレロッソ(あさり)
自己採点/★★,エネルギー/328kcal
P1070515.JPG
材料
スパゲッティ,あさり,トマト缶,玉葱,オリーブオイル,大蒜,ローリエ,ドライバジル,醤油,酒,胡椒,塩













6/6(金)---蕎麦(乾麺)---山かけ蕎麦
自己採点/★★★,エネルギー/317kcal
P1070517.JPG
材料
蕎麦乾麺,大和芋,葱,蒲鉾,カット若布,天かす,ゴマ,練りわさび,3倍濃縮めんつゆ

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6/4散歩/紅一点・ザクロ [散歩]

6月4日(水)

天気/曇り
散歩ルート/柏尾川~玉泉寺
散歩時間/13:00~15:00の2時間
歩数計/9,995歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/曇り,気温/26.3℃,湿度/61%,風速/南南東4m)

今日の午前中に中国・近畿・東海地方が梅雨入りと発表され,明日にも関東地方が梅雨入りか。
今日は真夏日にはならなかったが,今シーズン初めて清涼飲料水を持参しての散歩となる。
ザクロの花が咲いており,今朝の天気予報の中で気象予報士の方が「紅一点」の紅は,ザクロの花のことであると言っていたのを思い出した。
昨年空き地にザクロの実を付けていた株があったが,数週間前にそこを通ったら空き地は無くなり,住宅がいつの間にか建てられていた。ザクロの木はあまり見かけないので,多少残念であった。

ハルジオンの花には昆虫が蜜を求めて集まって来るが,似た花にヒメジオンがあり花期はハルジオンより一ヶ月くらい遅くなってから咲くとのこと。散歩の際に注意して見たが全てまだハルジオンであった。
P1070490.JPG
ザクロ
*以前この実を掲載した。



















P1070512.JPG
ハルジオン
*葉が茎を抱くようにしている。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月の散歩道でシャッター/アヤメ科いろいろ [散歩]

6月4日(水)

5月この季節は,アヤメ科アヤメ属の花を多く見たが,ダッチアイリス,イチハツを見かけることはなかった。また,散歩の範囲では池や湿地帯等がないためこれから咲くであろうカキツバタ,ハナショウブも見られないか。
見かけた中ではジャーマンアイリスが一番多く,また花の色もたくさん見かけた。

P1060704.JPG
5/1撮影
*ジャーマンアイリス



















P1070033.JPG
5/14撮影
*ジャーマンアイリス


























P1060773.JPG
5/3撮影
*シャガ




















P1060922.JPG
5/10撮影
*アヤメ



















P1070113.JPG
5/19撮影
*キショウブ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月の散歩道でシャッター/花に集まる昆虫 [散歩]

6月3日(火)

幼虫・成虫がそれぞれに特定の食草があるとのことだが,花粉や蜜を吸う花にも特定の昆虫が集まるのか?
何月にどのような花にどのような虫が集まってくるか4月から観察する。

P1060720.JPG
5/1撮影
*キタテハとハルジオン
*キタテハ等のタテハチョウ科は,成虫で冬越しするので,このように翅の後ろ側が傷んでいるものをよく見かける。















P1060723.JPG
5/1撮影
*バッタ科?キリギリス科?の幼虫とハルジオン


















P1060725.JPG
5/1撮影
*コアオハナムグリとハルジオン



















P1060956.JPG
5/12撮影
*スイセンハナアブとタンポポ



















P1070001.JPG
5/14撮影
*アシブトハナアブの♂とハルジオン



















P1070029.JPG
5/14撮影
*ヤドリバエの一種とハハコグサ
*ハエは少々不満であるが,ハハコグサに集まる昆虫は少ないので,シャッターを押す。
















P1070176.JPG
5/19撮影
*ヤマトシジミ?とオキザリスの一種


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この週(5/28~6/3)の夏野菜の菜園カレンダー(トマト,キュウリ,ナス,ミニトマト) [家庭菜園]

6月3日(火)

6/3で定植後32日目

〇トマトホーム桃太郎EX:A株高さ90cm((第二花房開花状況5/5),B株高さ90cm((第三花房開花状況4/6),C株高さ92cm((第三花房開花状況3/6),D株高さ82(第二花房開花状況2/2)&77(第一花房開花状況5/9)cm,E株高さ89cm(第二花房開花状況6/5),F株高さ77cm((第二花房開花状況3/5),G株高さ94(第三花房開花状況4/7)&50(第一花房開花状況3/3)cm,H株高さ110(第三花房開花状況3/5)&92(第一花房開花状況3/3)cm---C&B株の第一花房の1個の実の径(横)が6.1cmとなる。
〇ナス水ナス:高さ56cm
〇ナス黒陽:高さ67cm
〇キュウリ夏すずみ:高さ180cm以上となる。
〇キュウリフリーダム・ハウス3号:高さ180cm以上となる。
〇ミニトマトミニキャロル:a株高さ99cm(第二花房開花状況5/12),b株高さ77cm(第二花房開花状況4/12)
※トマトの(開花状況a/b)とは,aは開花中+開花済みの数,bはa+蕾の総数。
※トマトの高さX&Ycmとは,Xは主枝Yは脇芽の2番枝の高さ。


⦿トマトホーム桃太郎EXの5株は1本仕立て,3株は2本仕立てとする。
⦿ミニトマトミニキャロルの2株は脇芽は取らず放任する。
6/3以後:キュウリの2株とも6~9節の子蔓は1又は2葉残して摘芯,10節以上の子蔓は摘芯せず放任する。
5/21以後:トマトホーム桃太郎EXの脇芽は適宜取る。
5/21以後:トマト・キュウリ・ナスの伸びる茎は適宜支柱に結ぶ。
6/3---キュウリ夏すずみの7節の子蔓の2葉を残して摘芯。
6/2---トマトホーム桃太郎EXのB,Cの第三花房,Dの2番枝の第一花房,Gの第三花房及び2番枝の第一花房,Hの第三花房及び2番枝の第一花房にトマトトーン散布。
6/2---ナス黒陽の1番花にトマトトーン散布。
6/2---キュウリ夏すずみの8節の子蔓を2葉残して摘芯。
6/2---キュウリハウス3号の9節の子蔓を2葉残して摘芯。
5/29---トマトホーム桃太郎EX:D,E株の第二花房にトマトトーン散布,これで全株の第二花房にトマトトーン散布済みとなる。
5/29---ミニトマトミニキャロル2株の第二花房にトマトトーン散布。
5/29---キュウリハウス3号の6,7,8節の子蔓の1葉を残して摘芯。
5/29---全株の根本の地表に追肥として化成肥料をばら撒く。
P1070391.JPG
キュウリは2株とも高さ180cmを超えている。



















P1070392.JPG
ナス水ナス
*1番花の蕾が現れる。
*水ナスは今年初めて育てる品種である。

























P1070393.JPG
ナス黒陽
*1番花が咲いている。
*黒陽は今年で3年連続で育てることになる。

























P1070394.JPG

ナス黒陽の1番花




















P1070400.JPG
トマトホーム桃太郎EXのC株第一花房の虫食い跡か?



















P1070399.JPG
トマトホーム桃太郎EXのH株第一花房の虫食い跡か?
タグ:夏野菜
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6/2散歩/笠間大橋 [散歩]

6月2日(月)

天気/曇り
散歩ルート/柏尾川~笠間大橋
散歩時間/13:00~14:30の1時間30分
歩数計/10,414歩
(横浜の15時の実況天気/日本気象協会---天気/曇り,気温/30.1℃,湿度/48%,風速/東南東3m)

横浜地方は土・日と30℃以上で本日も真夏日の予報(結果は31.0℃と今シーズンの最高気温となる)。中央省庁では6/1よりスーパークールビズが始まったので私も?上下とも半袖・半ズボン姿で散歩をする。さすがに今日は暑く今シーズン初めて額に掻いた汗をハンカチで拭いた。今日のような気温の場合は,今後飲料水を持参しての散歩かな。
笠間大橋は,階段の高さが約14cmで全部で72段の10mの高さがあり,陸橋の下は柏尾川,東海道本線,横須賀線,根岸線が望める。距離的には大船観音(愛称親指観音)が見えてもよいが,丁度小山の陰になっているようだ。
P1070374.JPG
笠間大橋
*柏尾川の下流・大船駅方面を眺める。
*写真左に東海道線と成田エクスプレスが走っている。


タグ:笠間大橋
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月の散歩道でシャッター/動物 [散歩]

6月1日(日)

横浜地方気象台の6/1時点で生物季節観測の対象の動物は,今年も「初見」,「初鳴」が5月中に観測されていない。
モンシロチョウは,昨春先より昨年11月まで長期にわたって見かけたが12月,1月,2月と見かけず,しかし3/28に初見となる。見られなくなるまで毎月撮影予定。3月,4月,そしてこの5月と見かけることができた。
P1070131.JPG
5/19撮影
*ハルジオンのモンシロチョウ



















P1070074.JPG
5/16撮影
*ヒメウラナミジャノメ
*とまっているのは,食草のイネ科の葉ですかね。

















P1070140.JPG
5/19撮影
*ツバメ
*この辺では横浜地方気象台の観測と同じ4月に「初見」となったが,その時は空中を舞っていたため撮影できなかった。















P1060878.JPG
5/8撮影
*カルガモ
*川ではよく見かけるが,畑の草の上で何をしているのかな。
*今年は柏尾川で雛を連れた親子を見かけなかった。















P1070229.JPG

5/23撮影
*カルガモ
*田植え前から除草ですか,本番前の練習かな。

















P1070241.JPG
5/23撮影
*アオサギ
*ヨシ原に10数羽いたが何をしているのだろう,コロニーではないと思うが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。